2023年3月17日から開始する「ダイコラボ第3回」で登場する、Sランク「ミストバーン」についてまとめています。
今回の記事では「ミストバーン」のとくぎ、性能について解説します。
Sランク ミストバーン

今回はSランクキャラクターとして登場する「ミストバーン」です。
イベントで仲間にすることができるキャラクターなので、ぜひとも完凸目指して頑張っていきましょう1
とくぎ、性能の内容について詳しくみていきましょう!
ステータス

ミストバーンは「HP」「こうげき力」が高いという印象を受けます。
守備力も低くないので使用する特技との相性が良さそうです。
使用とくぎ
暗闇をまとう

自分の「物理耐性と体技耐性」をあげることができるので、待機ターンとかに使用すると良いです。
とくに「体技耐性」をあげられるとくぎは少ないので、貴重なとくぎとなっています。
ビュートデストリンガー

攻撃射程が1〜3マスで「威力300%物理」とくぎとなっています。
無属性物理とくぎとなっているので、相性を考えることなく使用することができます。
また、攻撃射程が1〜3なので非常に攻撃が当てやすいのも良いところですね!
闘魔滅砕陣

ひし形にいる敵を「ときどき休み・移動封じ」状態にすることができます。
そして、闘魔滅砕陣マスを生成することができ「700ダメージ」与えることができます。
基本特性 闇の衣

戦闘開始時に「自分の最大HP30%以下のダメージ無効化」することができます。
素のステータスは高い方ではないので、HP盛りをするのも一つの手かもしれないです!
覚醒スキル
魔影参謀(1凸)

10ターン目までの偶数ターンに「しゅび力・いどう力を大幅」にあげることができます。
いどう力4状態にすることができるので、攻撃がかなり当てやすくなっていきます。
衣の内の謎(3凸)

行動開始時に「まれに呪文反射バリア」が付くことがあります。
呪文反射がつくことによって、敵の呪文とくぎを反射することによってダメージを与えることができます。
凍れる時間の秘法(完凸)

戦闘開始時に「1回だけダメージを無効化」することができます。
敵の攻撃を無効化することができるので、使い所が重要な特性です。
まとめ
さいごに
今回はダイコラボ第2回の「Sランク ミストバーン」についてまとめてみました。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved
・Sランク鎧の魔槍ヒュンケルは強い?とくぎ、性能について
・Sランク武闘家マァムは強い?とくぎ、性能について解説
・Sランク魔法使いポップは強い?とくぎ、性能について解説
・Sランク竜の騎士ダイは強い?とくぎ、性能について解説
・Sランクの超魔生物ハドラーは強い?とくぎ、性能について解説
・Aランクのヒムは強い?とくぎ、性能について解説
・Sランクの大魔王バーンは強い?とくぎ、性能について解説