2023年2月22日から開始する「ダイコラボ第2回」で登場する、Sランク「魔法使いポップ」についてまとめています。
今回の記事では「魔法使いポップ」のとくぎ、性能について解説します。
Sランク 魔法使いポップ

今回はSランクキャラクターとして登場するポップです。
以前のAランクと比べるとかなり強くなって登場しています。意外と基本特性が1番強いかもと思っています。
それぞれの内容について詳しくみていきましょう!
ステータス

魔法使いポップは「MP」「かしこさ」が高いという印象を受けます。
移動力は2となっていますが、攻撃射程が広いとくぎばかりなので問題ないです。
すばやさが少し低いので、すばやさ調整が難しいかもしれません。
使用とくぎ
救出の瞬間移動呪文

縦4マスの味方キャラクターを引き寄せることができるとくぎです。
全線に送り込んだ味方キャラクターを攻撃を受けない位置へ移動させることができますね!
打開の爆裂呪文

攻撃射程が前方6マスと広範囲攻撃で「イオ属性の呪文大ダメージ」を与えることができます。
最大6体へ攻撃することができるので、離れている敵キャラクターに対しても攻撃が届きます。
打開の爆裂呪文のダメージ量

かしこさバフ+2、呪文威力1・5倍の状態でとくぎLV10のダメージ量が「3287ダメージ」となっています。
呪文威力1.5倍が無い状態では「1973ダメージ」与えることができています。
前方6マスの敵に対してこのダメージ量を出すことができるのであれば十分強いです!
禁じ手の五指爆炎弾

攻撃射程が3の敵に対して「メラ属性の呪文中ダメージを5回」与えることができます。
しかし、戦闘中に使用できる回数が「2回」と決まっているので、使用する場面は重要です。
禁じ手の五指爆炎弾のダメージ量

かしこさバフ+1、呪文威力1.5倍の状態でとくぎLV10のダメージ量が「1発724ダメージ」となっています。
呪文威力1.5倍が無い状態では「1発482ダメージ」与えることができています。
渾身の閃熱呪文

攻撃射程が2〜4で「ギラ属性の呪文大ダメージ」を与えることができます。
そして、状態異常として「ときどき休み状態」にすることができるため、行動不能にすることができます。
渾身の閃熱呪文のダメージ量

かしこさバフ+1、1.5倍の状態でとくぎLV10のダメージ量が「3153ダメージ」となっています。
呪文威力1.5倍が無い状態では「2102ダメージ」与えることができています。
バフがなくても弱点キャラクターに2000以上出すことができるため高い火力です!
メドローア

必殺技は戦闘中に2回使用でき、必要ターン数は2となっているため、戦闘中に使いやすいです。
一部のダメージ軽減を無視できるのが「メタルボディ」「ダメージ無効化」「ダメージ軽減バリア」となっています。
「アストロン」「呪文無効化」「闘技場のステージ効果」は無視することができません。
メドローアのダメージ量

かしこさバフ+2、呪文威力1.5倍の状態でとくぎLV10のダメージ量が「2974ダメージ」となっています。
呪文威力1.5倍が無い状態は公式PVで紹介されていませんでしたが1500ダメージ以上は出せると思います。
ダイヤモンドスライムの天敵となるとくぎになるでしょう!
基本特性 炎と氷の相殺

メラ属性とヒャド属性の属性耐性を激減状態にしてくれる基本特性です。
そして、メラとヒャド以外にも「属性耐性アップが2つある」と書かれているため、呪文耐性4つある状態となります。
耐性があることでクエストでも活躍の幅が広がり、闘技場では倒されづらくなるので非常に嬉しい内容です。
覚醒スキル
大魔道士の弟子(1凸)

10ターン目までの奇数ターンの行動開始時に「かしこさ・いどう力・みかわし率」を上げることができます。
5ターン目になると移動力5となるので、敵キャラクターは呪文とくぎから逃げることはできないでしょう。
そして、みかわし率まで上げることができるので攻撃を受けづらいキャラクターとなります。
パーティで一番クールな存在(3凸)

自分以外のなかまが状態異常になった時に「呪文威力、回復力を1.5倍」状態となります。
発動条件が意外と厳しいですが、高難易度クエストでは狙って発動させることができます!
闘技場では間違っても魔法使いポップを倒す前に、他のキャラクターを状態異常にしないようにしましょう。
パプニカ製の法衣(完凸)

戦闘開始時に「呪文耐性バフ+2」状態を3ターン保つことができます。
呪文特技を使用するキャラクターに対しては強くなるので、離れた位置から撃ち合いができます。
まとめ
1凸での「みかわし率上昇」は非常に強いので、闘技場でみかけることが多くなる可能性がありますね。
性能的には高難易度クエスト&闘技場どちらでも使用することが可能なので、今後の活躍に期待ができます。
さいごに
今回はダイコラボ第2回の「Sランク 魔法使いポップ」についてまとめてみました。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved
・Sランク鎧の魔槍ヒュンケルは強い?とくぎ、性能について
・Sランク武闘家マァムは強い?とくぎ、性能について解説
・Sランク竜の騎士ダイは強い?とくぎ、性能について解説
・Aランクのヒムは強い?とくぎ、性能について解説
・Sランクの超魔生物ハドラーは強い?とくぎ、性能について解説
・Sランクのミストバーンは強い?とくぎ、性能について解説
・Aランクのザボエラは強い?とくぎ、性能について解説
・Sランクの大魔王バーンは強い?とくぎ、性能について解説