10月18日から「FFBE幻影戦争コラボ第3弾」が開始します。今回は第3弾で追加されるキャラクターの性能について解説していきます。
今わかっているキャラクターは2体となっているのでそれぞれ見ていきましょう。どんな性能かとても気になりますね。
イフリート

Aランク「イフリート」は第3弾コラボクエストで仲間にすることができます。Aランクの中でもHPと攻撃力が高いのが良い点です。
使用特技
使用できる特技は「炎獣の鼓舞」「炎撃乱舞」「地獄の火炎」の3つとなっています。「炎獣の鼓舞」では攻撃力&守備力バフ自身に入れることができます。
「炎撃乱舞」は攻撃範囲6マスにランダムに5回攻撃することができ、メラ耐性をごくまれに下げることができるため、メラ特技を使用できるキャラクターとの相性が良いです。
「地獄の火炎」は前方十字にいる敵全てに攻撃することがで、ダメージ300の「溶岩マス」を生成することができます。こちらは攻撃力依存の呪文攻撃となっています。
覚醒スキル
覚醒スキルもゴリゴリの前衛として使用できるものばかりで、「移動力+1」「ヒートアップ」「猛き炎の叫び」の3つがあり、移動力3状態にできるのはアタッカーとして助かります。
「ヒートアップ」はドラゴン、竜王のように攻撃を受けた時にHP回復することができるため、多少の耐久戦で使用することができます。
「猛き炎の叫び」は攻撃した敵の数だけ攻撃力バフを入れることができるため、特技でバフをいれるよりも攻撃する方が攻撃力バフを入れやすそうです。
個人的な評価
Aランクキャラクターとしては十分すぎるほどの性能だと思います。一部のSランクキャラクターと比較しても強さは変わらないのではないかと思うほどです。
地獄の火炎が攻撃力依存の呪文攻撃となっているので、ステータスの「かしこさ」が低くても問題がないので良いです。また、覚醒スキルとの相性も良いのでメインで使用する特技となりそうです。
覚醒スキルの「猛き炎の叫び」で攻撃力バフを入れることができ、使用できる特技が複数体へ攻撃することができるので、2ターン目から攻撃力バフ3状態で攻撃することもできそうです。
こういった点を踏まえると非常に使用するのが楽しみなキャラクターとなります。イベント開始したら1番最初に完凸させるキャラクターとなりそうです。
シヴァ

限定SPスカウトキャラとしてAランク「シヴァ」が追加されます。こちらは呪文・息攻撃がメインのキャラクターとなっています。
使用特技
使用できる特技は「ブリザド」「永久凍土」「ダイヤモンドダスト」の3つとなっています。「ブリザド」は攻撃射程3でヒャド属性の呪文小ダメージを与えることができます。
「永久凍土」の攻撃範囲がT字形でヒャド属性の息中ダメージを与えることができます。また、ときどきマヒ状態にすることができるため状態異常付与が期待できます。
「ダイヤモンドダスト」は1マス飛んで前方十字マスの敵に攻撃することができます。ヒャド属性の呪文大ダメージを与えることができる呪文特技です。また、ヒャド耐性をときどき下げることができるため、他のヒャド特技持ちキャラクターとの相性が良いです。
覚醒スキル
覚醒スキルは「全てを凍らせし者」「自動MP回復(小)」の2つが分かっています。仲間にするのであれば、ぜひとも1凸以上にして「全てを凍らせし者」を発動させたいです。
「全てを凍らせし者」はヒャドフォース状態になることができるため、使用する特技の火力を底上げすることができ、ヒャド属性の受けるダメージ量を軽減することができます。
「自動MP回復(小)」は戦闘開始時にMP最大値の4%を回復することができます。こちらは長期戦に向いている性能となっているので、今後のクエストで使用する機会がありそうです。
個人的な評価
ヒャド耐性を下げる特技持ちであり、覚醒スキルで自身のヒャド属性火力を底上げできるので相性の組み合わせが良いと思います。
1凸以上でヒャドフォース状態にすることができるので、このラインであれば比較的入手するのが難しくない点も良いです。私はSPスカウト運がないので1凸以上にすることも困難ですが、タクトポイントを消費してまで狙う価値はあります。
ダイヤモンドダストの攻撃射程が前方最大4マスまで攻撃することができるため、闘技場でも使用することができるのではないかと密かに思っています。
さいごに
FFBE幻影戦争コラボ第3弾で追加されるキャラクターも強力な性能となっています。配布キャラクターである「イフリート」は強いので個人的には完凸必須だと思っています。
シヴァについても欲しいですが限定SPスカウトとなるので、仲間にできるかは運次第というところが厳しいところです。性能については強いですので仲間にできた時はランク8レベルMAXまで育成します。
今回の記事が皆さまの役に立てば嬉しいです。それでは別の記事でお会いしましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved