2023年2月10日から才能開花する「ダイ」についてまとめています。
今回はダイコラボキャラのSランク「ダイ」の才能開花を解説していきます。
開花素材半分で開花することができますが、本当に才能開花させるべきかを一緒に見ていきましょう。
ダイ 才能開花内容

ダイの才能開花内容ですが「今すべてを斬る」を追加で覚えることができます。
ドラゴニックオーラについては、ダメージ20%軽減が「ダメージ30%軽減」にレベルアップしています。
今回の才能開花では新しいとくぎを覚えることができないため、才能特性が盛りだくさんとなっています。
ステータス
無凸LV130ステータス

ダイはイベント限定SPスカウトで仲間にすることができるキャラクターです。
こうげきタイプのため「HP」「攻撃力」が高い上に、「すばやさ」までもが高いキャラクターです!
今回の才能開花でHPを更に底上げすることができるため、更に耐久力が高いキャラクターとなります。
完凸LV130ステータス

ダイが完凸すると「HP1143」「攻撃力567」と非常に高い値となります。
そして、「すばやさ497」となるため、高難易度クエストでのすばやさ調整もすることが可能となります。
才能特性
今すべてを斬る

物理ばつぐんを15%上げることができるため、ダメージ量を多く与えることが可能となります。
ドラゴニックオーラLV2

戦闘開始時または行動開始時に、自分のHP20%以上だと「移動力を上げ・ダメージ30%軽減」状態となります。
自分のHP20%以下になるまでは移動力3状態のため、とても使い勝手が良いキャラクターです。
既存のとくぎ威力UP

ダイは「3種類の属性と無属性物理とくぎ」を使用できるキャラクターのため、威力UPすることがで火力が高くなります。
必殺技の「アバンストラッシュ」は戦闘中に3回使用することができるため、威力+50%は非常に強力です。
他の特技についても攻撃射程が広いものが多いため、状況に合わせて使用とくぎを変えていきましょう!
ステータス向上

ステータス向上で「HP+50が2個」つくため、元々高いHPを更に盛ることができます。
ダメージ軽減30%があるため、一撃が倒されるということはまずないと思います。
ダイ属性・状態異常耐性
属性耐性

大弱点が「メラ・ギラ属性」となっていて、どちらの属性もとくぎ持ちが多いため注意が必要です。
耐性がある「ヒャド・イオ属性」持ちのキャラクターには強いので、開花デスピサロに対しても恐れずに戦えます。
状態異常耐性

大弱点が「眠り・移動制限」となっており、眠り状態のとくぎ持ちは多いので注意が必要です。
休みが無効で混乱耐性持ちなので、行動不能になる可能性は低めとなっています。
まとめ
・ヒュンケルの開花情報を解説
・魔軍司令ハドラーの開花情報を解説
・バランの開花情報を解説
・竜魔人バランの開花情報を解説
・ポップの開花情報を解説
・マァムの開花情報を解説
・クロコダインの開花情報を解説
・フレイザードの開花情報を解説
さいごに
今回の記事では「Sランク ダイ」の才能開花情報についてまとめてみました。
他のダイコラボキャラも才能開花するため、ダイコラボ第2回も楽しみですね!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved