2023年5月18日から開始した真DQⅩイベント「暴虐の邪神EX」についてまとめています。
今回の攻略では、低凸キャラクター達でクリアすることができます。
「対決!暴虐の邪神EX」攻略
YouTubeに攻略動画を投稿しているので、動画で見たい方はそちらを参考にしてください。
敵情報

敵は「邪神ダビヤガ」しか登場しないため「ギラ・ヒャド属性」のキャラで固めるのが良いです。
無属性とくぎで固めても大丈夫なので、リーダー特性を上手に活用して攻略していきましょう。
パーティ編成

今回の攻略では「守備力ダウン」を狙い、守備力を下げて火力を出して倒していくスタイルです。
火力を出すために「ギラ属性」「無属性」とくぎが使えるキャラクターを使用しています。
各キャラクターの装備
攻撃をするキャラクター達は火力盛りにしておけば大丈夫です。
各ターンの行動
行動順番

初期配置

少年テリーを中央下に配置をすることで「邪神ダビヤガ」を下へ誘導することができます。
攻撃するキャラクター達は移動力を考えて、攻撃できる位置に配置しています。
1ターン目

少年テリーを攻撃するために、下に来た「邪神ダビヤガ」を3体で攻撃をします。
勇者ソロはすばやさが早く攻撃できないため、1歩上へ移動して待機しておきます。
2ターン目

勇者ソロも攻撃に加わってダメージ量を増やし、守備力ダウンは3段階必要な場面です。
邪神ダビヤガを中心に「射程2〜4」の位置で攻撃をすると、反撃攻撃を受けることになります。
ダークドレアムとカンダタは邪神ダビヤガの横で攻撃をしておかないと倒されてしまいます。
3ターン目

邪神ダビヤガのランダム攻撃で「全員生存」する運要素があります。
2ターン目に「守備力ダウン3状態」にすることで、3ターン目に倒し切ることができます。
カンダタが攻撃していないため、火力は多少余裕がある状態でクリアしています。
火力が足りない時は、1ターン目から「守備力ダウン3」を狙うとクリアがしやすくなります。
攻略のまとめ
さいごに
今回は真DQⅩイベントの「対決!暴虐の邪神EX」についてまとめてみました。
今回の攻略方法があなたの攻略の参考になれば嬉しいです。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved