2023年4月20日から才能開花する「トロルキング」についてまとめています。
今回の記事では、ステータス、才能とくぎ、才能特性について解説していきます。
あなたが気になるところから確認していってください。
トロルキング 才能開花内容

トロルキングの才能開花内容ですが、才能とくぎ「突撃暗黒大車輪」を覚えることができます。
その他にも「才能特性2つ」「ステータス向上2つ」を新たに獲得することができます。
それでは、1つずつみていきましょう!
ステータス
無凸LV130ステータス

無凸でも「HP1,000越え」「攻撃力350越え」のステータスが高いです。
MPも300以上あるため、10ターン以上の長期戦にならない限りMP切れはなさそうです。
完凸LV130ステータス

完凸したら「HP1301」「攻撃力480」となるのでHPが非常に高いです。
しかし、完凸しても「守備力285」なので被ダメージは高くなる場面が多いです。
才能とくぎ
突撃暗黒大車輪

攻撃射程が前方で移動攻撃することができ「範囲内の敵にドルマ属性物理」で攻撃できます。
移動距離としては最大3マス移動することができるため、移動力2を補うことができます。
才能特性
どとうの暗黒大車輪

敵が周囲1マスの範囲内にいる場合に「暗黒大車輪」で追撃攻撃することができます。
威力についてはとくぎ強化前が適用されるため「威力250%のドルマ属性物理」となります。
追撃の判定はどうなる?

攻撃した敵の数の分だけ効果が発動することが確認でき、注意書きもありました。
内容としては「おにこんぼう」と同じとなっているため、おにこんぼうのドルマ属性物理版として使えます。
そのため、ドルマ属性弱点のキャラに対しては、多くのダメージを与えることができそうです。
王の誇り

戦闘開始時に「攻撃力&守備力&物理耐性&体技耐性」を上げることができる特性です。
効果は3ターンとなっているため、この間は前衛アタッカーとして活躍が期待できます。
ステータス向上

ステータス向上で「HP+50が1個」「守備力+40が1個」を獲得することができます。
HPは素のステータスでかなり高いですが、守備力は低いのでステータス向上できるのは嬉しいです。
トロルキング属性・状態異常耐性
トロルキングの属性耐性

・大魔王マデサゴーラ
・トンヌラ
・デボラ
・ゾーマ
・サンタリーズレット
トロルキングの状態異常耐性

・勇者ソロ
・カミュ
・オメガ
・ハヌマーン
まとめ
さいごに
今回の記事では「Sランク トロルキング」の才能開花情報についてまとめてみました。
他のキャラクターも才能開花していくので、そちらも楽しみに待っておきましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved
・【Sランク】ミルドラースの才能開花決定!開花情報を解説!
・【Aランク】アンクルホーンの才能開花決定!開花情報を解説!
・【Cランク】シャドーの才能開花決定!開花情報を解説
・【Dランク】キメラの才能開花決定!開花情報を解説!