2023年4月13日から才能開花する「キングスライム」についてまとめています。
今回はAランク「キングスライム」の才能開花を解説していきます。
キングスライム 才能開花内容

キングスライムの才能開花内容ですが、才能とくぎ「キングアタック」を覚えることができます。
新しい才能特性と「最大HP40%」があるため、どれくらい強くなるのかをみていきましょう。
ステータス
無凸LV120ステータス

無凸でも「HP808」とAランクにしては低くない値といえます。
使用するとくぎは体技となっているため「攻撃力」「賢さ」ともmに低くても大丈夫です。
完凸LV120ステータス

完凸したら「HP1010」まで上がるため、耐久力は高いと言えるでしょう。
また、「守備力301」までしか上がらないため、ダメージは大きく当たってしまいます。
才能とくぎ
キングアタック

攻撃射程が1マスで「デイン属性の体技大ダメージ」を与えることができます。
しかし、攻撃をした後に「自分のいどう力」が下がってしまうため、移動力1状態となります。
自分のとくぎを使用した後に、移動力1状態になってしまうのが最大の欠点と言えます。
現環境で移動力1となってしまうと、次のターンは一方的に攻撃を受けるしかないでしょう。
才能特性
キングスライムのホンキ

5ターン目の行動開始時に「体技威力・回復力1.5倍」状態を5ターン継続することができます。
そのため、6ターン目〜10ターン目は体技威力1.5倍としてダメージを与えることができます。
しかし、5ターン目から発動となるため、そこまで耐久しているクエスト&闘技場は少ない気がします。
そのため、個人的には獲得しても「発動させることができない」のではないかと思います。
ステータス向上
最大HP+40%

今までのステータス向上とは違い「HP+40%」と割合でステータス上昇することができます。
装備なしの完凸状態であれば「HP約400」をあげることができるため「HP1400」くらいとなります。
装備でのHP盛りなしで「HP1400」となるため、耐久力がかなり上がるといえるでしょう。
今までなかった形での実装となるため、今後のキャラクターでも採用される可能性があります。
すばやさ+30

ステータス向上で「すばやさ+30が2個」つくため、すばやさの低さをカバーすることができます。
才能特性2つ獲得すると完凸状態で「すばやさ325」となるため、普通くらいのステータスとなります。
キングスライム属性・状態異常耐性
属性耐性

大弱点が「メラ・ドルマ属性」となっていて、アリーナやトリックグレイツェルなどには気をつけましょう。
耐性がある「ヒャド・イオ属性」持ちのキャラクターは多いので、PVPでも強く出ることができます。
状態異常耐性

眠りが大弱点となっているので、状態異常になると数ターン眠ってしまいます。
休みやマヒが等倍となっているので、運要素のやり直しは少なくできる気がします。
まとめ
さいごに
今回の記事では「Aランク キングスライム」の才能開花情報についてまとめてみました。
他のキャラクターも才能開花していくので、そちらも楽しみに待っておきましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved