2023年4月3日から才能開花する「スライムエンペラー」についてまとめています。
今回はSランク「スライムエンペラー」の才能開花を解説していきます。
スライムエンペラー 才能開花内容

スライムエンペラーの才能開花内容ですが、才能とくぎ「エンペラーモード」を覚えることができます。
エンペラーモードでしか使用できないとくぎがあるので、そちらについても紹介していきます。
ステータス
無凸LV130ステータス

無凸でも守備力が十分強いので、ダメージを受けづらいキャラクターとなっています。
呪文や息とくぎには弱いので、そういうとくぎを持っている敵には注意が必要です。
完凸LV130ステータス

完凸しても「HP462」と通常のキャラクターよりも低いですが、「守備力672」となっています。
HPの低さは才能開花することで解消されるので、そこが安心できるところです。
才能とくぎ
エンペラーモード

戦闘中に1回しか使用できないとくぎなので、必殺技みたいに使用することができます。
自分のステータスを大幅に上げることができ、使用するとくぎが3ターン変わります。
エンペラーキャノン

攻撃射程が3〜4となっているので、離れている敵に対しても攻撃ができます。
無属性呪文ダメージを与えることができるため、使い場面を選ばずに使えます。
エンペラーヒール

ベホマラーと同じ回復量ですが「こうげき力としゅび力バフ」をかけることができます。
エンペラーモード中にしか使用できないのが残念です。
才能特性
エンペラーモード

エンペラーモード状態中に発揮する才能特性となっています。
ダメージを30%軽減することができるため、かなりダメージを抑えることができます。
スライムの皇帝

10ターン目までの偶数ターンの行動開始時に「スライム系統の与えるダメージ10%上昇」することができます。
自分含む5×5範囲にいるスライム系統が効果範囲となっています。
ステータス向上

ステータス向上で「HP+50が3個」つくため、HPの低さをカバーすることができます。
スライムエンペラー属性・状態異常耐性
属性耐性

大弱点が「バギ・ドルマ属性」となっていて、ロトの勇者やトリックグレイツェルに気をつけましょう。
耐性がある「ギラ・ヒャド属性」持ちのキャラクターは英雄系が多いので気をつけましょう。
状態異常耐性

まとめ
さいごに
今回の記事では「Sランク スライムエンペラー」の才能開花情報についてまとめてみました。
他のキャラクターも才能開花していくので、そちらも楽しみに待っておきましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved