10月7日から「FFBE幻影戦争第2弾イベント」が始まります。今回はSPスカウトで追加される2体の性能紹介をしていきます。無料SPスカウトで入手した時のために、今から事前に性能を確認しておきましょう。
グレネード

Aランクの???系統として「グレネード」が第2弾から追加されます。配布キャラクターの「ボム」との違いはでてくるかが気になるところです。
覚醒スキルは「自爆準備」「爆発寸前」の2種類がわかっている状況です。どちらも「体技威力の底上げ」となっていますが、それぞれ自身HPが発動条件となっているため、HP調整するのが大変という印象です。
しかし、3凸でHP20%以下に調整することができれば「体技威力50%上昇」「体技威力1.5倍」の2つが適用されるため、「大爆発」のダメージ量は計り知れないです。超高難易度程のダメージ量以上を期待したいです。
フェニックス

Sランクの???系統として「フェニックス」が第2弾から追加されます。HP回復、攻撃特技ともに言うことなしの性能となっています。そして、移動力4というところが良いですね。
HP回復特技は「ケアルラ」で十字範囲内の味方全てを回復することができるため、気になるところは回復量ですね。セラフィの「天使のおまじない」も中回復となっているので、同じくらい回復することができると嬉しいですね。
攻撃特技は呪文と体技があります。メラ呪文「フレア」は攻撃射程が1〜3となっているため、配置を気にせずに使用できるのが良いです。移動力4と相性がとても良いので味方の配置に合わせて攻撃していく使用方法となりそうです。
メラ体技「転生の炎」は移動攻撃となっていて、与えたダメージ全てHP回復することができるのでHP盛りして攻撃することで倒されずに生存することができそうです。イメージとしてはベスキングの範囲攻撃にHP回復が付与されている感じです。
基本特性の「炎翼神鳥」は周囲の味方を「メラフォース状態」にすることができるため、メラ属性特技持ちキャラクターと一緒に使用して火力の底上げが狙えます。こちらはグレイナル等の使用方法ができるのでとても嬉しい基本特性です。
3凸で得られる覚醒スキル「炎翼飛翔」は攻撃した敵の数だけみかわし率を上げることができるため、転生の炎で敵陣へ突っ込む使用方法に適しています。効果は1ターンとなっているので、毎ターン攻撃することでみかわし率を維持できそうです。
覚醒スキルの「不死鳥」は今までの不死身耐性とは一味違うみたいです。こちらは公式HPにある説明文ですが、連続攻撃でもその攻撃中に倒すことはできない!とあるので、これはとても嬉しい内容です。闘技場で当たってもいいように今から攻略方法を考えておくとよさそうです。

さいごに
今回のFFBE幻影戦争コラボ第2弾で追加されるSPスカウトキャラクターの紹介をしました。2体とも特徴的なキャラクターとなりますので、第2弾SPスカウトをするかの参考になれば嬉しいです。
フェニックスの覚醒スキルが強すぎるので、今後の環境に影響してきそうです。新しい不死身耐性もどんな形になるのか楽しみです。ぜひともSPスカウトチケットで手に入れたいと思います。
今回の記事が皆さまの役に立てば嬉しいです。それでは別の記事でお会いしましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved