2023年8月31日から才能開花する「暗黒皇帝ガナサダイ」についてまとめています。
今回はSランク「暗黒皇帝ガナサダイ」の才能開花を解説していきます。
暗黒皇帝ガナサダイ 才能開花内容

暗黒皇帝ガナサダイの才能開花内容ですが、才能とくぎ「暗黒の魔槍」を覚えることができます。
攻撃をした後に「みかわし率」を上げることができるため、強力な特技となっています。
ステータス
無凸LV130ステータス

無凸で「すばやさ404」と意外と高いので、すばやさ調整をすることは可能です。
他のステータスは普通くらいなので、高難易度で使用するのは厳しいかもしれないです。
完凸LV130ステータス

完凸すると「HP1198」「素早さ505」となるので、使用できる水準となります。
守備力は低いので倒されやすいので注意が必要です。
才能とくぎ
暗黒の魔槍

攻撃射程1〜2の敵1体に対して「ドルマ属性の体技大ダメージ」を与えることができます。
そして、自分の「みかわし率」を上げることができるため、敵の物理・体技とくぎを回避することができます。
才能特性
よみがえりし皇帝

戦闘開始時に「いどう力を上げる」ことができるため、3ターンの間は移動力3で行動することができます。
また、自動復活状態(最大HP25%)で生き残ることができるため、HPが低くても大丈夫となります。
ガナン帝国の侵攻

戦闘開始時、行動開始時、復活時に自分HP50%以下の場合に「敵に与えるダメージ30%上昇」することができます。
HP50%以下で発動することができるため、発動させることは簡単です。
ステータス向上

ステータス向上で「HP+50が2個」つくため、HPの低さをカバーすることができます。
また、才能開花パネルでもHPを上げることができるため、さらに生存できる確率が増えます。
暗黒皇帝ガナサダイ属性・状態異常耐性
属性耐性

大弱点が「ギラ・ヒャド属性」となっていて、英雄系が多く使用してくるため闘技場では気をつけましょう。
耐性がある「バギ・デイン属性」持ちのキャラクターは、伝説のまもの使いやギュメイ将軍等には強く出ることができます。
状態異常耐性

移動制限と幻惑が大弱点となっていますが、使用するキャラが少ないので心配する機会は少なさそうです。
マヒが無効となっているので、行動不能になる状態異常1つを気にしなくて良くなります。
まとめ
さいごに
今回の記事では「Sランク 暗黒皇帝ガナサダイ」の才能開花情報についてまとめてみました。
他のキャラクターも才能開花していくので、そちらも楽しみに待っておきましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved