2023年6月1日から開始した「たたかえモナンハンター」についてまとめています。
今回の記事では、下の内容がわかるように解説していきます。
・モナンハンター完凸までに必要なスタミナ計算
100周回した内訳の紹介
実際にベリーハード50周とハード50週をして「モナンハンターの結晶」のドロップ個数を確認しました。
ドロップ個数からドロップ率を計算して、完凸までに必要なスタミナ計算をしていきます。
ベリーハードとハードのドロップ率
・モナンハンターの結晶:10個
ドロップ率20%
・モナンハンターの結晶:7個
ドロップ率14%
普段のイベントクエストよりも、ドロップ率は高いと思われます。
そのため、完凸するまでに消費するスタミナ数も少なくすみそうです。
ベリーハード、ハードのスタミナ計算
ベリーハード周回バージョン

自然回復スタミナ数については、時間回復「288スタミナ」とデイリーミッションの「120スタミナ」を足しています。
先ほどのドロップ率を基に計算をしてみると「約8日で完凸」することが可能です。
ハード周回バージョン

自然回復スタミナ数については、時間回復「288スタミナ」とデイリーミッションの「120スタミナ」を足しています。
先ほどのドロップ率を基に計算をしてみると「約7日で完凸」することが可能です。
まとめ
・検証結果から「ハード」周回のが良い!
今回の完凸までに必要なスタミナ計算ですが、ドロップ率には振れ幅があるので1つの参考にしてください。
あなたが完凸までにかかった日数から上振れか下振れかだったかを確認することができます。
どちらにしても、イベント期間が長いため第2弾が始まる前には完凸できることでしょう。
さいごに
今回の記事では、モナンハンターを「完凸までに必要なスタミナ計算」について解説しました。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved