2023年3月17日から才能開花する「バーバラ」についてまとめています。
今回はDQⅥキャラのSランク「バーバラ」の才能開花を解説していきます。
バーバラ 才能開花内容

バーバラの才能開花内容ですが、才能とくぎと才能特性を新たに覚えることができます。
DQⅥキャラクター3人の中では、2番目に才能開花させておくと良いと思っています。
ステータス
無凸LV130ステータス

バーバラはイベント限定SPスカウトで仲間にすることができるキャラクターです。
まほうタイプで「MP」「かしこさ」が高いキャラクターとなっており、MPについては上位5位以内となっています。
完凸LV130ステータス

バーバラが完凸すると「MP681」「かしこさ468」と非常に高い値となります。
すばやさは「383」と普通くらいとなるため、どのクエストでも使用できるようになります。
才能とくぎ カルベローナの閃光

攻撃射程4の「ギラ属性呪文とくぎ」を新たに覚えることができます。
最近は攻撃射程4のキャラが多くなっているので、バーバラも使えるようになることで戦略の幅が広がります。
才能特性
魔力の源泉

3、6、9ターン目の行動開始時に「最大MP16%回復&呪文威力1.5倍」状態とすることができます。
効果は1ターンとなっているので、大火力を出すターンが決まっているので扱いやすくなっています。
月光の護り

戦闘開始時に1回だけ「ダメージ50%軽減」することができます。
ダメージ50%軽減することができるので、使う場面がたくさんあるため戦略の幅が広がります。
ステータス向上

ステータス向上で「HP+50」を2つ獲得することができます。
マスターランクのバフがかかることで、無凸でも「HP850」以上にすることが可能です。
バーバラ属性・状態異常耐性
属性耐性

大弱点が「バギ・ドルマ属性」となっていますが、強力なとくぎ持ちは意外と少ないと思います。
バギ属性の特技持ちには「英雄系統」が多いので注意が必要です。
耐性がある「ギラ・ヒャド属性」持ちのキャラクターは多く、被ダメを抑えられるのは大きいですね!
状態異常耐性

大弱点が「眠り・毒」となっているので、眠り特技持ちのキャラには気をつける必要があります。
無効が「休み状態」となっているので、行動不能になる可能性は低いです。
まとめ
バーバラの才能開花は尖っている内容が少ないので扱いが難しいです。
個人的にはバーバラは才能開花は一度待ってもいいかと思っています。
さいごに
今回の記事では「Sランク バーバラ」の才能開花情報についてまとめてみました。
他のDQⅥキャラも才能開花するため、他のキャラクターの性能も見ておきましょう!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved