2023年2月1日から開始する「バレンタインイベント」で登場する、Sランク「妖魔ジュリアンテ」についてまとめています。
今回の記事では、ステータス、特技などについて1つずつ見ていきます。
これから登場するキャラクターとなっているため、事前に性能を確認していきましょう。
Sランク 妖魔ジュリアンテ

基本特性に「みかわし率100%」がついていながら、とくぎでも「みかわし率100%」にすることができるキャラです。
攻撃とくぎで敵を「ときどき魅了」状態にすることもできるため、ぼうがいタイプとして活躍してくれます。
それぞれの内容について詳しくみていきましょう!
ステータス

配布キャラクターとしては「攻撃力」「すばやさ」が高いという印象を受けます。
移動力は2となっていますが、1凸の覚醒スキルで移動力が増えるため問題なしです。
高難易度クエストのすばやさ調整もしやすいと思うので、高難易度・闘技場でも使用できるステータスでしょう。
使用とくぎ
妖魔のステップ

使用回数は1回ですが自分を「みかわし率100%」にすることができます。
好きなタイミングで「みかわし率100%」にすることができるため、高難易度クエストでの攻略幅がグッと広がります。
敵の必殺技や高火力攻撃が来るタイミングで使用しておくと、生存することができるので今後の使い方に注目です!
テンプテーション

攻撃射程が前方6マスと広範囲に攻撃できる特技となっています。
体技大ダメージとなっているため火力を出しづらいですが、敵を「魅了状態」にすることができます。
こちらは、魅了状態にする時に使用するとくぎとなりそうです。
地這い大蛇

攻撃射程が1〜3となっているため、大半の敵に攻撃をすることができます。
無属性物理ダメージ3回となっているため、ダメージ軽減バリアがあるキャラにも有効的な攻撃手段です。
無属性ということで攻撃する相手を選ばなず、火力を出せる点が優秀です。
基本特性 妖魔のビート

戦闘開始時に「みかわし率100%」状態で3ターン行動することができます。
基本特性なので母体確保できれば特性の恩恵を得ることができるのが嬉しいです。
使い方としてはドルマゲスや堕天使エルギオスのような形で使用することができるでしょう。
覚醒スキル
アップテンポ(1凸)

戦闘開始時に「攻撃力&移動力を2段階バフ」状態で3ターン行動することができます。
そのため、3ターンの間は「移動力4」状態で高火力物理とくぎを使用することができます。
1凸でこの特性がつくのは強力なので、仲間にしたら必ず1凸にはしたいですね!
熱狂のワルツ(3凸)

自分が物理か体技で攻撃をした時に「物理&体技威力上昇バフ」を得ることができます。
そのため、攻撃をし続ける限り威力上昇バフがかかるため、自分自身で効果力を維持することができます。
まとめ
基本特性ととくぎで「みかわし率100%」状態を作ることができる点が、妖魔ジュリアンテの強いところです。
1凸で移動力4、攻撃力バフ2段階状態になるので、序盤3ターンで敵を倒し切ることも可能です。
性能的には高難易度クエスト&闘技場どちらでも使用することが可能なので、今後の活躍に期待ができます。
さいごに
今回はバレンタインイベントの「妖魔ジュリアンテ」についてまとめてみました。
みかわし率100%状態にできるキャラクターなので、母体確保は必ずしておきたいキャラですね!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved