リアルタイム対戦の「ドラゴン杯」について解説していきます。今回は専用メダルをどれくらい獲得することができるのかを考えていきたいと思います。
今回の記事を見ることでリアルタイム対戦でどこまでの階級目指していくかの参考にしてもらえると嬉しいです。
ドラゴン杯のスケジュール

今回のドラゴン杯は2段階のフェーズとなっています。前半戦でどこまで戦績ポイントを稼げるかも大事です。
また、後半戦では「呪文威力+20%」があるため、呪文特技持ちのキャラクターが活躍してきます。
全体の開催期間としては全14日間あるため約2週間です。他のイベントもありギルド大会も入ってくるためやることがたくさんとなりそうです。

勝利時に獲得できる戦績ポイントも変わってきます。
しかし、同階級が多いため「戦績ポイント100P」が獲得できるポイント量となりそうです。
メダル獲得タイミング
ランク上昇時のメダル獲得量

階級 | 獲得メダル | 合計メダル |
ブロンズ | 100枚 | 400枚 |
シルバー | 200枚 | 1,000枚 |
ゴールド | 300枚 | 1,500枚 |
プラチナ | 400枚 | 2,000枚 |
ダイヤモンド | 500枚 | 2,500枚 |
オリハルコン | 600枚 | 3,000枚 |
マスター | 700枚 | 3,500枚 |
レジェンド | 1000枚 | 1,000枚 |
ミッションクリア時のメダル獲得量

ミッション内容は毎日とイベント期間中にある2つがあります。
毎日1回でもリアルタイム対戦をすることで「専用メダル50枚」手に入れることができます。
イベントミッションでは10回勝利することで「専用メダル500枚」を獲得することができます。
こちらの勝利上限は「500回」となっているため、イベントミッションは50回獲得することができます。
階級報酬

こちらはシーズン最後のランクに応じて獲得できるジェムの個数となります。
目指すならレジェンド10位以内!!といきたいところですが、数名しか獲得できないラインとなるので厳しいと思います。
ギリギリのラインにいる方は1つ上の階級報酬がどれくらいのジェム個数なのかを確認しておくとモチベーションにつながると思います。
今回で獲得できる専用メダル
獲得するための内容 | 獲得メダル | 合計獲得メダル |
毎日ミッション | 50枚 | 700枚 |
イベントミッション | 500枚 | 25,000枚 |
ランク上昇時のメダル | 100〜1000数 | 14,900枚 |
今回のイベントで獲得できる専用メダルを一覧にしてまとめてみました。
今回のイベントで全てミッションクリアすることができれば「40,600枚」獲得することができます。
私が思う目指すライン
毎日ミッションはかかさずにクリアしつつ、オリハルコン1を目指していこうと思います。
オリハルコン1になるためには最低でも100回勝利する必要があり、何回か負けると考えると200回程度勝利する必要がありそうです。
オリハルコン1まで目指すした際に獲得できるメダル総獲得量は「21,100枚」手に入れることができる計算となります。
レジェンドの域に行くのはかなり根気が入りそうです。
さいごに
リアルタイム対戦にどれだけ時間をかけられるかが重要となり、勝負できる時間帯が決まってます。
いかに勝利数を増やしていくかを考えていく必要があります。
今回の記事でどのくらいラインを目指すか参考になればと思います。
今回の記事が皆さまの役に立てば嬉しいです。それでは別の記事でお会いしましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved