2023年4月13日から追加されるAランク「バイキングソウル」についてまとめています。
今回の記事では、こうげきタイプの「バイキングソウル」のとくぎ、性能について解説します。
Aランク バイキングソウル

今回はAランクキャラクターとして登場する「バイキングソウル」です。
自身へのバフで「テンション&こうげき力」を上げることができるのが優秀ですね。
それでは、とくぎや性能をみていきましょう。
ステータス

バイキングソウルは「HP」「こうげき力」が高いという印象を受けます。
すばやさも低いわけではないので、すばやさ調整はしやすいと言えるでしょう。
使用とくぎ
奮い立つ

自分に対して使用することができ「テンション&こうげき力」を上げることができます。
戦闘中に3回しか使用することができないため、HPを削りたいターン前には使用しましょう。
ダークウェーブ

攻撃範囲が「扇形(小)」となっているので範囲内全ての敵に対して攻撃することができます。
そして、まれに「呪い状態」にすることができるため、状態異常も狙うことができるのが良いです。
カースソード

攻撃射程が1〜2となっており「威力300%のドルマ属性物理」を使用することができます。
また、ときどき「呪い状態」にすることができるので、状態異常状態にもすることができます。
ダークウェーブと同じとなっているので、ここは違う状態異常付与ができたらもっと強力だったでしょう。
リーダー特性

自分含む5✖️5マスの「ドルマ属性物理威力を10%」を底上げすることができます。
そのため、ドルマ属性物理で攻撃するキャラクターと一緒に使用するのが良いでしょう。
覚醒スキル
いどう力+1(1凸)

1凸するだけで「いどう力+1」がつくため、移動力3状態で使用することができます。
攻撃射程も縦2マスは届くため、意外と立ち回りで困ることは少なくなりそうです。
逆境の海賊(完凸)

完凸することで勇者ソロと同じ特性を獲得することができます。
HP50%以下にすることで「物理威力30%」を上げることができるため非常に優秀です。
まとめ
さいごに
今回は4月13日から登場する「Aランク バイキングソウル」についてまとめてみました。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved