2023年2月1日よりバレンタインイベントの「ガチンコ勝負!?白熱のスイーツコンテスト」が始まりました。
今回の記事では、Aランク「チョコのキャミソール」の錬金効果について解説しています。
Aランク チョコのキャミソール

Aランク「チョコのキャミソール」は「まほう」「ほじょ」「ぼうがい」タイプが装備できます。
装備の獲得方法は「悪鬼のねぐら1〜10層」をクリアすると一定確率で獲得できます。
チョコのキャミソールのステータス

チョコのキャミソールのステータスは「守備力8」「かしこさ5」となっています。
守備力を上げることができるため、どのキャラクターに装備させても良いでしょう。
チョコのキャミソールの特殊効果
ヒャド属性息耐性+4%となっているため、ヒャド息とくぎを使用するキャラクターに強いです。
チョコのキャミソールの錬金効果

錬金効果は「ヒャド属性息耐性盛り」「混乱耐性盛り」「守備力盛り」「すばやさ盛り」ができます。
すばやさ盛りもできるので、状況によってはすばやさ盛りも獲得しておくのも良いでしょう。
高難易度クエスト攻略プレイヤー向け
ヒャド息とくぎを使用するキャラクターとの戦闘で被ダメを抑えることができます。
今後も新しいキャラクターが登場や、才能開花で強力なヒャド息とくぎが現れるかもしれません。
また、かしこさ盛りをしておくことでこちらのダメージ量を底上げをすることができます。
ギリギリの戦いではかしこさが上がっているかが大事となってきます。
闘技場・リアルタイム対戦向け
闘技場では状態異常になってしまうと、一気に不利な戦況となってしまいます。
そうなる可能性を低くするためにも「混乱耐性盛り」が重要となってきます。
また、守備力盛りをすることでキャラクターの生存確率を上げることができます。
バランス良く「混乱耐性2」「守備力1」の錬金効果でも良い気がします。
まとめ
さいごに
今回は「Aランク チョコのキャミソール」の錬金効果についてまとめてみました。
今回の記事で紹介したのは一例となっているため、あなた自身の装備錬金を考える時の参考にしてみてください。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved