トリマというアプリのポイ活についてご紹介します。私がしているのはアプリゲームをある一定ラインまでクリアすることでポイントを獲得する方法です。
今回ご紹介するのは「コインマスター」の攻略方法についてです。本拠地のレベルを一定数にするだけでマイルを獲得することができます。
トリマについて


トリマのアプリでは普段の移動するだけでポイント(マイル)を貯めることができるものになります。
移動距離・1日の歩数によってポイント(マイル)を貯めることができます。
トリマの詳細については下の記事を参考にしてみてください。
コインマスターについて

コインマスターのミッションクリア条件は「ステージ25コンプリート」です。こちらは1週間でクリアすることができました。プレイしていた感覚としては朝・昼・夜にプレイして、常にスタミナを自然回復できる状態にしていました。
運要素は少し必要ですが、朝・夜にプレイするだけでもクリアすることが可能なため比較的簡単なミッション内容だと思います。
各ステージの建物

各ステージ5つの建物を5段階レベルアップすると次のステージに行くことができます。5つの中に1つ金額が1番高い建物があるため、自身の手持ち金額で5段階までレベルアップできる時は先にしておくと良いです。
それぞれのステージで建物のイメージが変わっているので、どのように外見が変わっていくのかを楽しみながらレベルアップをしていきましょう。
コインの稼ぎ方
スロット(メイン)

コインマスターのメインとなるところです。1時間に5スタミナ回復するため上限の50スタミナを超えないようにプレイしていきましょう。序盤はこのスロットで絵柄を合うことで大量のコインを稼ぐことができます。
また、私の画面では「+947」が上限50スタミナから溢れていますが、こちらは自然回復では溢れることはありません。次のイベントで紹介する報酬でこんだけのスピンを獲得しました。
イベント

約1週間ぐらいを目安にイベント内容が変わっていきます。それぞれ対象の絵柄が変わるだけで報酬としては「スタミナ」「コイン」「宝箱」等を獲得することができます。
ベッド数を上げることで当たった時のイベント進捗状況も増えるため自分がちょうどいいと思うベット数でプレイすると良いです。
カードコレクション

それぞれのカード種類を揃えることで各報酬を獲得することができます。トリマのミッションクリアするために狙うべきなものは「スタミナ」獲得報酬です。
ペットの卵をもらったとしても長期間プレイするわけではないため、スタミナをもらって最速でクリアを狙っていくのが良いです。
ギルド
ギルド内では「スタミナ」「カード」をギルド員に求めることができます。カードについては1日1回しか求めることができないため、スタミナ報酬のカードリストをお願いすると良いです。
スタミナのリクエストについては8時間に1回することができるので、1日に2回が限度だと思います。少しでもスタミナ回復した方が良いため、思い出したらリクエストしておいた方が良いです。
私が実践した攻略方法

全体を通してスロットで絵柄が揃うのを待つ事しかできません。ベット数を増やした状態で「豚の絵柄」が揃うのをひたすら待つことが最速の攻略方法です。
上記の写真では「ベット数80」で獲得した時のベット数です。ステージ20以上になれば狙うことが可能になってくるため、最後の最後に一気にステージをクリアしていくことができるため、一攫千金を狙っていきましょう。
さいごに
コインマスターは楽しくスロットをしてコインを稼ぐことができます。ゲームのメインで楽しむところは各ステージ建物がどのようにレベルアップしていくかだと思います。
私がプレイして重要だったコンテンツは紹介できたと思いますので、皆さんがプレイする時の参考になれば嬉しいです。ゲーム自体も楽しいのでぜひとも楽しんでプレイしてもらいたいです。
それでは、また別のポイ活の記事でお会いしましょう。