2023年7月16日から追加されるSランク「パパス」についてまとめています。
今回の記事では、英雄系こうげきタイプの「パパス」のとくぎ、性能について解説します。
Sランク パパス

今回はイベントクエストで仲間にできる、Sランクキャラクター「パパス」の性能です。
主人公の父親であるキャラクターですが、生き様がカッコイイためファンも多いキャラです。
それでは、性能について見ていきましょう!
パパスのステータス

パパスは「HP」「こうげき力」「しゅび力」が高く、それ以外のステータスも平均値以上という印象を受けます。
移動力に関しては、1凸することで「+1になるので移動力3」で行動することができます。
パパスの使用とくぎ
慈愛のベホイミ

射程1〜3でなかま1体に対して、「HP中回復しHPを継続小回復状態」にすることができるとくぎです。
HPを継続小回復することができるため、微力回復量となりますが全員生存ミッションクリアで活躍する内容です。
バギ・ストライク

攻撃射程が扇形(小)となっており範囲内の敵に対して「バギ属性物理ダメージ」を与えることができます。
最大4対に攻撃することができるため、まとめて攻撃したい時に活躍するとくぎです。
飛翔剣

攻撃射程1〜2で敵1体に対して、「無属性物理ダメージ」を与えることができます。
無属性物理となるため、敵を選ばず高火力ダメージをだすことができるため、安定してクエストクリアができそうです!
不動のかまえ(必殺技)

自分のみに使用することができ「みがわり状態&50%ダメージ軽減」することができるようになります。
50%ダメージ軽減のみがわり状態になることができるため、火力が高い攻撃も耐え切ることができます。
戦闘中に1回しか使用することができないため、使用するタイミングが重要なとくぎとなります。
パパスの基本特性

HPが0になった時に「ときどきHP1の状態で踏みとどまる」ことができる特性です。
ヒュンケルと同じ特性内容となっているため、運が良ければ何回でも踏みとどまることが可能です。
パパスの覚醒スキル
いどう力+1(1凸) 物理のコツ(3凸)

1凸することで「いどう力+1」になるため、移動力3状態に行動することができます。
移動力3になることで「みがわり状態」や攻撃を当てることが簡単になります。
3凸すると「物理とくぎの消費MP10%軽減&威力10%上昇」させることができます。
物理とくぎがメイン火力となっているため、火力の底上げができる覚醒スキルです。
父の背中(完凸)

敵のこうげきを受けて倒された時に、ひし形(大)内にいる味方の「こうげき力&かしこさを大幅に上げる」ことができます。
味方達の火力を底上げすることができるため、バフを活かす立ち回りが重要となります。
まとめ
さいごに
今回は7月16日から登場する「Sランク パパス」についてまとめてみました。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved