2023年6月12日から才能開花する「ヤンガス」についてまとめています。
今回はSランク「ヤンガス」の才能開花を解説していきます。
ヤンガス 才能開花内容

ヤンガスの才能開花内容ですが、才能とくぎ「オノスマッシュ」を覚えることができます。
猪突猛進がLV2になることで、さらにバフがかかるため攻略が楽になります。
ステータス
無凸LV130ステータス

無凸でも「HP」「攻撃力」のステータスが高いのがヤンガスの良いところです。
守備力、素早さも低いわけではなく、配布キャラクターとしては強いキャラクターです。
完凸LV130ステータス

完凸したら「HP1143」「攻撃力536」のステータスとなるので、優秀なアタッカーと言えるでしょう。
守備力とすばやさも400以上となるので、すばやさ調整もしやすくなります。
才能とくぎ
オノスマッシュ

攻撃射程が1マスで「無属性物理攻撃」をすることができます。
オノスマッシュの「威力400%」は、魔剣士ピサロの「ダークマター」と同じなので、火力にはかなり期待できます。
才能特性
魔神斬りの追撃

自分が物理で攻撃をした時に、敵が射程1であれば「魔神斬りで追撃攻撃」することができます。
魔神斬りは「会心の一撃を与えるが外れやすい」という特徴があるので、当たる可能性が低いです。
そのため、攻撃があたるのを前提ではなく、当たれば良いな程度で考えておくのが良さそうです。
猪突猛進LV2

今回の特性で「こうげき力・しゅび力」のバフを受けることができます。
そして、効果ターンが「1ターン → 2ターン」と1ターン増えているので戦略の幅が広がりました。
移動力4状態で2ターン行動できるので、開花とくぎの「オノスマッシュ」が当てやすいでしょう。
ステータス向上

ステータス向上で「HP+50が1個」「しゅび力+40が1個」つくため、被ダメをさらに抑えることができます。
ヤンガス属性・状態異常耐性
属性耐性

大弱点が「ヒャド・イオ属性」となっていて、ゾーマやデスピサロなどには気をつけましょう。
耐性がある「バギ・ドルマ属性」持ちのキャラクターは、英雄系が多いので強く出ることができます。
状態異常耐性

呪いと混乱が大弱点となっているので、混乱のとくぎ持ちには気をつけないといけません。
休みが無効となるのでその点は優秀なところです。
まとめ
さいごに
今回の記事では「Sランク ヤンガス」の才能開花情報についてまとめてみました。
他のキャラクターも才能開花していくので、そちらも楽しみに待っておきましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved