ドラクエ9イベント第2弾で追加された「魔王の地図 シドーLV99」の攻略方法についてご紹介していきます。YouTubeでは伝えることができていない部分もありますので、ぜひ最後までみていってください。それでは、いきましょう!
私の攻略パーティー

サンディはリーダーにして「体技威力・効果を10%上昇」しています。サンディはHP回復もできるので、体技効果が上昇するだけでHP回復量が増えます。そうすることで耐久がしやすくなります。
ミルドラースは特性でHP回復を1回できるので、一度だけ不死身状態を体験することができます。ギラ呪文で離れた位置から攻撃ができますが、シドーから逃げることができないので装備はHP盛り推奨です。
クレリアはHP回復とシドーへすばやさダウン要員です。移動力4なので好きなところへ移動してシドーの攻撃射程外へ逃げることができますが、装備はHP盛り推奨です。HPが低いとシドーが倒しにくるので注意が必要です。
マァムはギラ呪文特技持ちでキアリクショットでマヒ状態を解除できるので、他のキャラクターがマヒ状態になることは大丈夫ですが、マァムがマヒ状態になるとダメです。
サンダタはメラ物理広範囲攻撃ができるので離れた位置にいる敵にも攻撃することができます。プレゼントボムで攻撃をすると敵の攻撃力・賢さを上昇させてしまうので、シドーへ攻撃するタイミングが大事になります。
代用キャラクター
ミッションクリアのため必須
ギラ特技持ちのキャラクター
・ヘルバトラー
・ベスキング
・トンヌラ
・デボラ
・バーバラ
・なげきのぼうれい
すばやさダウン特技持ち
・サンタアリーナ
・大魔王ミルドラース
・バラモスゾンビ
メラ・ギラ範囲攻撃特技持ち
・魔剣士ピサロ
・オルゴ・デミーラ
・ベスキング
攻略方法
メドーサボール2体を行動前に倒すことで被ダメを抑えておきたいです。あくま神官2体の「やけつく暴風」を受けるとマヒ状態にされますが、マァムがいることでキアリクショットで無力化できます。
敵のシドーは味方が倒されると「HP回復、賢さ上昇」するため、なるべく早めにシドー以外を倒したいと思ってしまいます。
しかし、シドー以外を倒すと賢さ上昇して被ダメが大きくなるので、倒すタイミングが大事になってきます。
YouTube URL:https://youtu.be/R5utakGjwXM

・サンディ
メドーサボールへ「ぎゃるショット」を使用
・ミルドラース
シドーとメドーサボールへ「魔界の焦熱」を使用
・クレリア
あくま神官へ「マヒャド」を使用
・マァム
メドーサボールへ「ベギラマショット」を使用
・サンダタ
メドーサボールとあくま神官へ「プレゼントボム」を使用
「メドーサボール2体」を行動前に倒すことで被ダメを抑えることができます。そして、「メドーサボール1体」はマァムの追撃攻撃で倒すことで、「シドー」のかしこさ上昇を1段階で抑えておきます。

・サンディ
クレリアへ「妖精のいやし」を使用
・ミルドラース
シドーへ「焼き尽くす炎」を使用
・クレリア
シドーへ「マヒャド」を使用
・マァム
シドーへ「ベギラマショット」を使用
・サンダタ
あくま神官2体へ「プレゼントボム」を使用
シドーの破壊神の眼光で「ミルドラース」「マァム」がマヒ状態・移動封じになったらやり直しです。呪いは今後のターンで行動ができればOKです。
サンダタは「シドー」は巻き込んでしまうと3ターン目に被ダメが大きくなってしまうので、絶対に攻撃をしないでください。
クレリアは右側の障害物裏へ移動して「シドー」からの攻撃から逃げます。

・サンディ
サンディ中心に「妖精のいやし」を使用
・ミルドラース
シドーへ「焼き尽くす炎」を使用
・クレリア
シドーへ「ボミエ」を使用
・マァム
シドーへ「魔弾銃フルバースト」を使用
・サンダタ
あくま神官2体へ「プレゼントボム」を使用
クレリアのボミエが「シドー」に入らないとやり直しです。
サンダタのプレゼントボムで「あくま神官2体」が行動する前に倒します。あくま神官2体を倒すと残りはシドー1体になるので、あとはガンガンシドーを攻撃するだけになります。

・サンディ
シドーへ「ぎゃるショット」を使用
・ミルドラース
シドーへ「焼き尽くす炎」を使用
・クレリア
シドーへ「マヒャド」を使用
・マァム
シドーへ「ベギラマショット」を使用
・サンダタ
シドーへ「プレゼントボム」を使用
シドーのすばやさが下がっているので、味方キャラクターが先に行動することで総攻撃することができます。
このターンの「シドー」が繰り出す攻撃は「死の吐息」になるので、ダメージを受けることがありません。そのため、すばやさが下がっているシドーは5ターン目のシドー行動前までは総攻撃することができます。

・サンディ
シドーへ「ぎゃるショット」を使用
・ミルドラース・クレリア
・マァム ・サンダタ
何もせず
サンディのぎゃるショットでシドーを倒せました。
あと4体攻撃することができるので、火力にも余裕があります。

まとめ
シドーLV99は状態異常かかるかどうかの運要素があります。そこの運要素さえクリアすることができれば、シドーLV99を一回で全ミッションクリアすることができます。運要素が結構きついので何十回もやり直しをしました。みなさんも何十回も挑戦してみてください。
みなさんの攻略の参考になれば嬉しいです。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved