2023年1月6日から開始した真DQ4イベント第2弾の「バルザックビーストEX攻略」についてまとめています。
今回は4ターンでミッションコンプしたパーティ編成紹介と、各ターンの行動を解説しているので、攻略の参考にしてください。
バルザックビーストEX攻略
YouTubeに攻略動画を投稿しているので、動画で見たい方はそちらを参考にしてください。
敵情報

敵の弱点が「ヒャド属性」となっているため、ダメージを稼ぎやすい耐性となっています。
バルザックビースト以外は「状態異常」にすることもできるため、手持ちキャラクターで優秀なキャラクターがいる際は、状態異常を狙っても良いでしょう。
パーティ編成

ヒャド呪文で敵を倒してく方法を採用しています。そして「おばけこぞう」のみがわりで味方キャラクターを守りつつ、「少年テリー」の呪文威力バフでダメージ量を稼ぎます。
装備についてはヒャド呪文とくぎ持ちは「火力盛り」、それ以外の2体は「HP盛り」にしています。
各ターンの行動
1ターン目

少年テリーとサンタリーズレットが「がいこつけんし」よりも先に行動することができるため、攻撃を受けないように下側へ移動しておきます。
その後、下に降りてきた「がいこつけんし」を倒すため、「マデサゴーラ」「ゾーマ」のヒャド呪文攻撃で確実に倒していきましょう。
2ターン目

次は状態異常付与をしてくる「バルザックビースト」へ集中攻撃していきます。
攻撃をしていく時に重要なのが「おばけこぞうのみがわり内」で攻撃をするのを意識しましょう。ゾーマはダメージ軽減を持っているため、みがわり外で攻撃をしても問題ありません。
3ターン目

全キャラクターで集中攻撃をして「バルザックビースト」を確実に倒す必要があります。そのため、3ターン目で倒し切るだけの火力が必要となります。
おばけこぞうはHPがギリギリとなっているため、攻撃が当たりづらい右下へ移動して「みがわり」を使用しています。
ここでおばけこぞうが倒されることがあれば、みがわりを使用せずに待機しましょう。
4ターン目

残っている「ベビーサラマンダー」、「デザートゴースト」を倒し切ることで無事にクリアとなります。
ここで火力が足りないことが確実であれば、少年テリーの「しっかりまもれ!」か「タイジュの秘薬」でHP回復をしておきましょう。
攻略のまとめ
さいごに
今回は「バルザックビーストEX攻略」についてまとめてみました。4ターンでミッションコンプできた編成をご紹介しているので、攻略の参考になれば嬉しいです。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved