Switchゲーム

真・女神転生Ⅴのボス攻略 ボス達の行動に合わせた攻略方法|メガテン5攻略

真・女神転生Ⅴのボス・強敵達の攻略方法を一覧形式にしてご紹介していこうと思います。私自身の難易度はHardでやっています。初めからHardでやっているので強敵達とギリギリの戦いを繰り広げています。強敵を倒せた都度、更新していきますので楽しみにお待ちください。それでは、現段階で倒せている強敵達をご紹介します。

強敵攻略について

どうやっても勝てない強敵と戦う時は下記の方法を試すと倒すことができると思います。他のゲーム等でも同じことが言えるので、こんなのは常識!!と思う方もいると思いますが、メガテンにおいてはこの方法で強敵を倒すことができると思います。

1 弱点系統で攻撃し続ける(1ターンに8回攻撃できる)
2 ○障石を使って敵攻撃をブロックする
3 高ランクの仲魔を悪魔合成させる
4 自身と仲魔のレベルを上げる

ヒュドラ

ブフ系統の特技持ちを仲魔にしておくことが必要になります。ここまでで仲魔になるキャラクターで優秀なのは、マーメイドが一番優秀です。「嵐からの歌声」の特技がとても優秀で「敵全体ランダムに3〜6回小威力の氷属性」最低でも3回は攻撃することができるので、運要素なくヒュドラを倒すことができます。アクアンズもブフ系統を覚えるため、悪魔合成で仲魔にしておくとより攻略が楽になります。あとは悪魔合成でブフ系統の特技を覚えているキャラクターがいると弱点攻撃ができるため、1ターンに8回攻撃ができ短いターンで倒すことできます。攻略に役立つアイテムは氷結の小秘石、氷結の秘石、闇障石の3つがあります。

敵の行動に合わせた対策

・マガツヒを集めた後は蛇毒の息を使ってくるため、闇障石でブロックする。
・残りHPが4分の1になると行動変化。大暴れ(物理全体攻撃)を使用してくる

エリゴール

ハマ、ジオ系統で倒していきましょう!この段階で優秀な仲魔はマカミです。マカミ「マハンマ」を覚えることができ、敵全体にハマ系統の攻撃をすることができます。アークエンジェル、タケミナカタも優秀でタケミナカタ「マハジオ」を覚えるため、こちらは敵全体にジオ系統の攻撃ができます。エリゴール戦では「アンドラス」もいるので全体攻撃できる特技があると攻略が楽になります。アンドラスを倒した後はエリゴール1体になるのでそこまでたどり着くことができれば、倒し切るのは楽です。

敵の行動に合わせた対策

エリゴールマハラギを使用してくるためアギ無効やアギ耐性持ちがいると楽になる
アンドラスザンとスクカジャを使用してきます。ザン攻撃が邪魔なので早めに倒す

ジョカ

ジョカは倒し切る必要がなく、HPを半分くらい削ることで戦闘が終了します。弱点であるアギ系統の仲魔を中心にパーティー編成していきます。ホウオウ、ジャックランタンがおすすめです。どちらも「アギラオ」を覚えるのでアギ系統持ちとして、とても優秀な仲魔です。アイテムで用意しておくといいのが、「風障石」と「チャクラドロップ」です。チャクラドロップについては、仲魔を交代することで解決できます。ジョカのザン系統攻撃をブロックすることで、こちらの受けるダメージを最小限にしています。

敵の行動合わせた対策

マガツヒを集めた後の攻撃がザン系統の「土偶発破」を使用するため風障石でブロックする
・通常攻撃ではジオとザン系統を使用してくるため、弱点になる仲魔はいれない

ジャターユ

ジャターユは空中を飛んでいる大型モンスターとなっています。一度東京に戻った後に挑戦しにいくことで程よく倒すことができると思います。弱点はジオとムドになっているので、手持ちの仲魔で強い属性で攻撃していきましょう。ジャターユはザン属性を使用してくるので「風障石」を使用すると倒すのが楽になります。また、主人公をザン耐性・無効にしておくことで倒せる心配を無くし、攻撃に専念することもできます。

敵の行動合わせた対策

・通常攻撃では物理攻撃とザン系統を使用してくるため弱点になる仲魔はいれない
風障石を使用することで倒すのがとても楽になります。

ルー・ガルー

ルー・ガルー戦のコンテナに入る前に「物障石」を入手することができるため手に入れてから挑むと倒しやすいです。弱点であるブフ系統の仲魔を使用していきましょう。アナーヒターとジャックフロストがおすすめです。アナーヒターはマーメイドのクエストを最後までクリアすると、特殊合体で仲魔にすることができます。ここまでで特殊合体にいなければ、一度戻ってマーメイドのクエストをすることをオススメします。ジャックフロストはコンテナ内にたくさんいるので、好きな子を一人仲魔にしておくといいです!「ジャックブフーラ」で中威力のブフ系統で攻撃しながら防御力ダウンもできるので、火力とデバフの2つが一度にできる優秀なスキルです。

敵の行動に合わせた対策

会心の覇気を使用した後は物衝石でブロックすると攻略が楽になります
・物理特技がメインなため、主人公のHPが低くなったら防御しておく

フィン・マックール

マハラギオンと物理攻撃が強いので、その2つについて対策することで倒すのが楽になります。また、弱点であるジオ系統の仲魔を中心にパーティーにいれて攻略していきましょう!オススメの仲魔は「アメノウズメ」初めからジオンガを覚えるのでとても優秀です。他の仲魔にもジオ系統を覚えさせると攻略が楽になります。また、物理攻撃が強い時は「物障石」を、アギ全体攻撃がくる前は「火障石」を使用することで敵攻撃をブロックすることができます。また、攻撃力デバフをできる「タルンダ」を使用することで攻撃力を下げることができます。1ターン目には必ず使用しておきましょう。

敵の行動に合わせた対策

1ターン目はタルンダを使用して攻撃力ダウンをしていく。
・マガツヒを使用後「マハラギオン」を使用してくるため火障石かアギ無効仲魔が必要

ロキ

多種類の攻撃をしてくるが使用してくる攻撃は大体決まっているため対策をしておけば倒すことができます。おすすめの仲魔はパールヴァティ、トートの2体です。悪魔合成でハマ系統を覚えさせることが必要ですが、「ステータスの魔」が高いので与えるダメージが大きいので、個人的におすすめです。また、ブフ系統の全体攻撃を使用してくるので、氷障石か氷結ブロックを使用することで攻撃を防ぐことができます。

敵の行動に合わせた対策

・マガツヒを使用後に「マハブフーラ」を使用してくるため、氷障石か氷結ブロック使用
・通常攻撃はそんなに強くないため、属性ブロックをしていると通常攻撃行動が多くなる

サンダーバード

サンダーバードはマップ上を移動している大型モンスターです。ストーリー攻略時には倒すことはできないと思うので、遭遇したら逃げていたと思います。しかし、妖精の国付近までストーリーを進めたあたりになるといい勝負をして倒すことができるようになっています。弱点はザン属性なので弱点を攻撃し、マガツヒを集めて一斉攻撃をしていきましょう。ステータススキルを使ってくるため、被ダメ少ないターンもでてくるので、戦闘は比較的楽だと感じました。

敵の行動に合わせた対策

ジオ系統を使用してくるため「雷障石」を使用すると攻略が楽になります。
ステータススキルを使用して被ダメが少ないターンに集中攻撃すると楽に倒せます。

ゾウチョウテン

ジオ系統と物理攻撃をメインに使用してきます。また、自身にバフを入れるスキルも使用してきます。弱点がザン系統なのでしっかりと弱点を狙いながら攻撃していきましょう。また、状態異常攻撃をしてくるので、倒しにくいなと感じたら仲魔交換したり、アイテムで状態異常を回復するなどして倒していきましょう。個人的にオススメな倒し方は、防御力デバフを入れていくのがいいと思います。

敵の行動に合わせた対策

ジオ耐性・無効がある仲魔を使用していく
攻撃力バフが入った後は、攻撃力デバフをして被ダメを抑える

ベルフェゴール

ブフ系統とムド系統を使用してくるため、弱点にならない仲魔で挑む必要があります。状態異常スキルも使用してくるため、状態異常になったら治せるようにスキル・アイテムを事前に準備しておくと倒すのがぐっと楽になります。その一方で弱点系統が多く、アギ系統、ハマ系統が弱点になるため、強い仲魔を比較的使用することができます。ステータスでは力と魔が高いので攻撃力デバフ、防御力バフをすることで安定した倒すことができるようになります。

敵の行動に合わせた対策

状態異常になったらすぐに治すことで損する行動ターンを減らせる
ムド系統が全体攻撃のためHPが少ない時は「闇障石」を使用すると良い

ビャッコ

ジオ系統を使用してくるのでジオ耐性持ちの仲魔を使用するのがポイントです。そして弱点はザン系統なのでしっかりとスキルを覚えさせておきましょう。準備しておくアイテムとしては「雷障石」となります。ジオ系統弱点のザン系統持ちがいるのであれば、その仲魔を使用して、雷障石を使用して高火力攻撃を実行していきましょう。

敵の行動に合わせた対策

マガツヒを集めた後は「雷障石」を使用して無効にする

スザク

アギ系統と「子守唄」で全体を眠らせるスキルを使用してきます。アギ系統は耐性持ち仲魔をすれば大丈夫ですが、状態異常の眠りについてはアイテムの「アムリタ〇〇」状態異常を治すスキルが必要になります。仲魔で1体いればいいと思います。それ以外の2体はブフ系統のスキルを使用できる仲魔を使用することで攻略が楽になると思います。

敵の行動に合わせた対策

マガツヒを集めた後は「火障石」を使用すると無効にできる
眠りになったらすぐに状態異常を治す

セイリュウ

ブフ系統、ザン系統を使用してくるので、耐性持ちの仲魔をどちらにするか悩むと思いますが、弱点でなければ大丈夫です。一撃で倒されるようであれば、攻撃力デバフ、防御力バフをいれて倒されないようにしましょう。弱点はジオ系統なので「ビャッコ」のような仲魔を使用するといいです。

敵の行動に合わせた対策

・マガツヒを集めた後は「風障石」を使用して無力化する

八雲ショウヘイ

物理攻撃とジオ系統の攻撃をしてきます。また「タルカジャ」で自身の攻撃力を上げてきます。そのため、攻撃力デバフをいれられる仲魔が1体は必要です。攻撃力デバフを常に入れて被ダメを少しでも抑えましょう。その間にムド系統で大ダメージを狙う方法が倒しやすいです。「物障石」「雷障石」を用意しておくと無効にできるのでより一層攻略が楽になります。ジオ系統についてはスキルでブロックしてもOKです。

敵の行動に合わせた対策

マガツヒを集めた後は「マハジオンガ」がくるため「雷障石」を使用する
タルカジャで攻撃力バフをいれてくるため常に攻撃力デバフ状態にする
・物理耐性があるため属性付きスキルで攻撃する

スルト

アギ系統の攻撃がメインです。思ったよりも簡単に攻略できました。仲魔と主人公をアギ耐性・無効・吸収にすることで、被ダメをかなり抑えられます。私が倒した時は仲魔の耐性がアギ系統が少なかったので「火障石」とアギブロックで攻撃を無効化していました。この方法で行くと体制を気にせずに、弱点であるブフ系統の攻撃に集中することができるので、とてもオススメな倒し方です。

敵の行動に合わせた対策

・ヒートウェイブでの攻撃回数は少ないためアギ耐性仲魔を使用
・アギ耐性仲魔が少ない時は「アギブロック」、「火障石」で無効化する

イシュタル

ジオとハマ系統を使用してきますが、ジオ系統を使用してくる確率が高いです。また、戦闘前に7つの装置を無効化にすることをオススメします。装置1つにつき行動ターンが1つ増えるので全て無効化しましょう。全て無効化すると「畏怖なる光輝」が発動できません。1ターン無効にできるので、こちらは攻撃に専念できるようになります。ジオとハマ系統が弱点でない仲魔を使用しておくと倒す確率が高くなります。

敵の行動に合わせた対策

・ジオ系統弱点の仲魔がいるのであれば「雷障石」を使用
ハマ系統は即死になる可能性があるため弱点仲魔は使用しない

チェルノボグ

ハマ系統の特技で攻撃をしていきます。敵からの攻撃が物理攻撃中心のため「物障石」を使用すると攻撃をブロックすることができます。また、「毒の液」で毒状態にしてくるため、スキル・アイテム使用して毒解除をしておきましょう。また、物理耐性持ちの悪魔を持っていると、被ダメを抑えられるので倒すのが楽になります。ボスにいくまでの中ボスみたいな感じで登場するため、頑張って倒していきましょう!

敵の行動に合わせた対策

・物理攻撃中心のため物理耐性持ち悪魔や「物障石」を使用する
・ハマ系統のスキルを使用していくダメージ量を増やしていく。

アリオク

ボスキャラクターとして登場してきます。強力な物理・ブフ系統で攻撃をしてきます。ステータスも高く被ダメが結構高いです。物理耐性かブフ耐性がある悪魔を使用するといいです。物理耐性悪魔が多ければ「氷障石」でブフ系統の攻撃をブロックします。ブフ耐性悪魔が多ければ「物障石」で物理攻撃をブロックします。ジオ系統が弱点となっていますが、主人公の物理攻撃をして私は倒していきました。また、攻撃力・守備力デバフをかけて自分達が倒されないようにしていきましょう!

敵の行動に合わせた対策

・マガツヒを集めた後はブフ系統を使用してくる可能性が高いため「氷障石」を使用
物理耐性・ブフ耐性悪魔を使用して敵からの攻撃を対策していく。
デバフ・バフを使用して被ダメージを抑えていきます。

アマノザコ

一定程度ストーリーを進行すると、アマノザコに挑戦することができます。しかし、挑戦できるようになってすぐでは倒すことができないのです、少しレベルを上げてから倒していきましょう!ジオ・ザン系統で攻撃をしてくるため、耐性持ち悪魔で対応していきましょう。魔のステータスが高いのでデバフ・バフをいれて倒していきましょう。弱点であるアギ・ブフ系統で攻撃をして倒していきましょう!

敵の行動に合わせた行動

・デバフ・バフを入れると攻略が楽になります。
ジオ・ザン系統耐性持ち悪魔で対応していく。
・アギ・ブフ系統で一気に攻撃していきましょう

アブディエル

力、魔ステータスが高いため被ダメが多いです。物理攻撃・アギ攻撃をしてきます。マガツヒを集めた後は「落光」を使用してくるため「光障石」でブロックしていきましょう。物理攻撃も強いため「物障石」を使用するか、「物理ブロック」スキルで攻撃を無力化していきましょう。それが難しい時は、物理耐性持ち悪魔で倒していきましょう。

敵の行動に合わせた対策

・マガツヒを集めた後は「光障石」をして攻撃をブロックする
・物理攻撃の対策として、物理耐性持ち悪魔・物理無効化のスキル、アイテムを使用

ヴァスキ

4ターン行動で状態異常攻撃を常にしてきます。そのため、状態異常耐性持ち悪魔で挑むのがいいです。そんなに都合よく私はいなかったので、アムリタ系アイテムかスキルで状態異常を解除できるようにしておきましょう。そして、物理攻撃をたくさんしてくるため、ブフ耐性持ちよりも物理耐性持ちを使用した方がいいです。マガツヒを集めた後にマハブフダインを使用してくるので氷結ブロックか氷障石を使用することで無力化すると楽に倒すことができます。

敵の行動に合わせた対策

・マガツヒを集めた後は氷結ブロックか氷障石を使用して無力化
・状態異常攻撃がくるため、アムリタ系アイテムか状態異常スキルを使用
物理耐性持ち悪魔を使用するのがオススメ!

ゼウス

ジオ系統と物理攻撃をしてきます。そのため、ジオ耐性持ち悪魔を使用しましょう。「狂乱の神輝」は状態異常にされるため、状態異常解除できる準備をしておきましょう。マガツヒを集めた後は「万物粉砕」を使用してくるため、物理ブロックか物障石を使用して攻撃を無力化しましょう。また、「ラスタキャンディ」を使用されたら攻撃力だけでデバフしましょう。「貫く闘気」を使用されたらできる限り防御をして生き残ること優先にして行動しましょう。

敵の行動に合わせた対策

・マガツヒを集めた後は物理ブロックか物障石を使用して無力化する
・ラスタキャンディを使用されたら攻撃力優先にデバフ
・貫く闘気を使用されたら生き残ることを優先にしてできる限り防御する

オーディン

物理攻撃とジオ攻撃をしてきます。こちらがバフを入れていると「デカジャ」を使用してきて無効化してきますが、1ターン行動を潰せるので個人的には楽だなと感じました。ジオ耐性持ち悪魔を編成して戦いに挑みましょう。マガツヒを集めた後は「冥界破」「マハブフダイン」を使用してくるので、物理無効・ブフ無効悪魔を1体ずつ必ずパーティーに入っているようにしておいてください。

敵の行動に合わせた対策

・自分パーティーへバフを入れると「デカジャ」を使用してくるのを利用する
物理無効・ブフ無効持ち悪魔を1体ずつパーティーへいれておく

フィン・マックール

自身の王を決めるために、一時的にナホビノ同等の力を発揮し、本気で戦いを挑んできます。物理攻撃中心に攻撃をしてくるので、物理耐性持ち悪魔で挑みましょう。ここまでにゼウス達3体を倒していると意外とすんなり倒すことができると思います。「タルカジャ」を使用してくるので、攻撃力デバフをできるようにしておくといいです。物理ブロック、物障石も準備しておくことでより楽に倒せるようになります。

敵の行動に合わせた対策

・物理攻撃中心でくるため物理耐性持ち悪魔で戦闘に挑む
・タルカジャを使用されたら攻撃力デバフする

ラファエル ウリエル ガブリエル 大天使3体戦闘

サブクエストで一度に大天使3体と戦闘をすることになります。それぞれの弱点属性が違うため手持ちの悪魔で一番強く攻撃できる属性が弱点の敵から倒していきましょう。オススメの戦略は1ターン目に会心マガツヒを使用して、確実に1体を倒すことです。そうすることで敵戦力が3分の2になるので倒しやすくなります。そして、一番初めに倒すのは「ラファエル」がオススメです。その理由はラファエルだけがHP回復スキルを持っているからです。その後は「ガブリエル」「ウリエル」どちらを先に倒しても大丈夫です。3大天使を倒すと特殊合成で仲魔にすることできるのでぜひクリアしておきましょう。

敵の行動に合わせた対策

・1ターン目に大天使1体を確実に倒す
弱点属性を複数使用できる悪魔を使用すると交換の手間が減る

メタトロン

敵に弱点が無い!!という状況で戦うことになります。デバフ・バフを入れながら戦闘をするのが一番楽に倒すことができます。万能系統とハマ系統のスキルで攻撃をしてくるため、ハマが弱点の悪魔は使用しないようにしましょう。万能系統については無力化できないため、HP回復は早めにしておきましょう。特に「タルカジャ」を使用してきたら確実にデバフを入れるようにして、被ダメを抑えることが1番大事です。

敵の行動に合わせた対策

タルカジャを使用してきたら攻撃力デバフする
デバフ・バフを入れながら戦闘していく

アブディエル(八雲編)

八雲編で登場してくるアブディエルです。5分の1程度HPを減らすと「破戒の腕」「破戒の翼」を出現させます。呼び出された2体はアブディエルにバフを入れてくるので早めに倒したいです。オススメの倒す順番は「破戒の腕」→「破戒の翼」→「本体」と倒してくと楽になります。敵が使用する特技がアギ系統・ムド系統となっており、特にアギ系統を使用してくるため、アギ耐性がある悪魔を使用していきましょう。個人的なオススメ仲間の条件として、ブフ系統を持っている悪魔にアギ耐性を覚えさせるようにすると、高火力で攻撃しながら被ダメを抑えることができるので楽に倒すことができます。また、マガツヒを集めた後は全体攻撃の物理攻撃かアギ攻撃をしてくるため、無効化できるようにそれぞれの無効化できる悪魔を入れておきましょう。

敵の行動に合わせた対策

破戒の腕、破戒の翼は早めに倒していきましょう
・マガツヒを集めた後は全体攻撃が来るため無効化できる悪魔を用意
アギ系統耐性がある悪魔を多く使用する

ツクヨミ(八雲編)

物理攻撃・ブフ系統・ハマ系統と多種類の攻撃をしてきます。その中でもブフ系統の「月下氷霜」が一番被ダメが高いため、ブフ系統が弱点の悪魔は使用しない方がいいです。戦闘中に「虚像分身」→「実像分身」と使用してきます。虚像分身では初めに全体攻撃でどれが本体を確認することがで見破ることができます。実像分身は残っている数だけ行動してくるため、できる限り偽物を倒し切るのがオススメです。

敵の行動に合わせた対策

・ブフ系統が弱点の悪魔は使用しない
・虚像分身は全体攻撃で本体を見破る
・実像分身は偽物を集中攻撃で数を減らす

シヴァ

本作で一番強いキャラクターとなります。万能属性の攻撃を使用してくるので、耐性等での耐久はできません。HP上限無視して回復できる「デメテル」が必須だと思います。また、バフ・デバフも必須になるので、「ランダマイザ」「ラスタキャンディ」を使用できるように、スキルを覚えさせましょう。私が戦闘にかかった時間は、なんと35分!!も戦闘していました。デバフ・バフ・HP回復・攻撃の選択肢で結構悩むので、ゆっくり時間をかけてやり直しをしないようにしましょう。

敵の行動に合わせた対策

MP回復アイテムを上限まで用意する
アギ・ジオ無効・吸収持ちを1体は入れる
呼ばれる敵キャラクターは早めに倒し切る
貫く闘気を使用した後は「ダメージ軽減スキル・マガツヒ使用」か防御

攻略した時のパーティー

真・女神転生V ・公式ホームページ https://megaten5.jp
ゲーム映像、ゲーム画像については全てゲームから引用しているので、著作権等は制作者のものとなります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。