総力戦!ラプソーン編のオルゴ・デミーラ ベリーハードの攻略方法についてご紹介していきます。常設クエストになるのでキャラクター育成がある程度できてから挑戦するといいです。ベリーハード以降はウェイト制限ミッションクリアが厳しくなってくるので、使用するキャラがとても大事になります。
攻略パーティ紹介

私の攻略方法ではオルゴ・デミーラより早く行動する必要があるため、全キャラクターすばやさ415以上になるように装備で調整してください。
リーズレットは高火力ヒャド呪文で敵単体へダメージを与えることができます。オルゴ・デミーラを素早く倒したいので火力があるキャラクターを使用する必要があります。
メルトアは素のHP・すばやさが高いため盾役として使用することができます。また、イオ体技攻撃もできるのでダメージも稼ぐことができ、今回のステージのど適正のキャラクターです。盾役として使用するので装備はHP盛り推奨です。
クレリアは移動力4のため好きな位置に配置することができ、HP回復特技持ちのため倒されそうな味方キャラクターを回復することができます。ヒャド呪文特技持ちでヒャド弱点の敵に対してダメージを稼ぐことができます。
ぬしさまはこのステージのど適正のキャラクターです。HPが高いので倒されにくくひし形のヒャド体技特技のため広くダメージを与えることができます。ヒャドフォースを使用してからの火力は相当高いので大幅にHPを削ることができます。
攻略方法について
オルゴ・デミーラを早々に倒して残りのキャラクターをゴリ押しで倒していこうという作戦です。オルゴ・デミーラを攻撃すると「ぶちかまし」を使用され後方に飛ばされるのでダメージマスに極力乗らないようにするのがポイントです。HPが多いキャラクターは乗ってもOKです。
ウェイト150以下ミッションクリアしています。
YouTubeに攻略動画を載せているので、動画で見たいという方はこちらも参考にしてみてください。
YouTubeURL:https://youtu.be/kFfQFBi2tSQ
1ターン目


メルトアとぬしさまが上に移動して待機します。ぬしさまは「ヒャドフォース」リーズレットは「えいしょうじゅんび」で火力の底上げをしておきます。
2ターン目

ぬしさま側の「ヘルクラウダー」を1体確実に倒しておきます。メルトアの「破壊のひとみ」とぬしさまの「わだつみの怒り」で倒し切ることができます。
クレリアはメルトアへHP回復を使用します。この後、リーズレットがオルゴ・デミーラへ「雪だるまにしてあげる」を使用してダメージパネルを踏むので少しでもHPを回復しておきます。
ヘルクラウダーとヘルバオムの攻撃はHPが高いぬしさまで引き受け、高火力攻撃してくるオルゴ・デミーラの攻撃は瀕死寸前のメルトアで攻撃誘導していきます。ここでメルトアは倒されてOKです。しかし、リーズレットが倒されるのはダメなので、リーズレットが倒された場合はやり直しです。
3ターン目

このターンでオルゴ・デミーラを倒すだけの火力が必要となります。ぬしさまとリーズレットの攻撃で倒し切ります。クレリアはリーズレットと自身へHP回復をします。
しかし、火力が足りない際はクレリアが「マヒャド」を使用して倒しましょう。
残りのヘルクラウダーとヘルバオムはぬしさまへ攻撃をしてきますが、ぬしさまのHPが高いので倒されることはないです。
4ターン目

ぬしさまの「わだつみの怒り」でヘルクラウダーを倒すことができました。残りはヘルバオム1体となるので、リーズレットとクレリアでヒャド呪文攻撃をしていきます。
ここまでくればクリア確実となるので、ダメージパネルを踏まないように攻撃をしていきましょう。
次の5ターン目でクリアとなります!
さいごに
総力戦!オルゴ・デミーラのベリーハードはぬしさまが強すぎて簡単に攻略することができます。体技のひし形を活かしてオルゴ・デミーラの反撃攻撃を受けない位置で攻撃することができます。
今回のキャラクター編成は真似がしやすいと思うので、ミッションクリアを狙っていってください。
今回の記事が皆様の攻略の参考になれば嬉しいです。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved