ドラクエ9イベント第2弾で追加された「魔王の地図 暗黒神ラプソーンLV99」の攻略方法についてご紹介していきます。今回のLV99の魔王達はかなり強い印象があります。YouTubeでは伝えることができていない部分もありますので、ぜひ最後までみていってください。それでは、いきましょう!
私の攻略パーティー

テンタクルスをリーダーにして「物理特技威力10%上昇」でテンタクルスの攻撃力を上げていきます。HPが多く最後まで耐久していくキャラクターになります。個人的に攻略で一番使用しているキャラクターです。
サンディはギラ特技で攻撃しつつHP回復をしていく貴重なキャラクターです。特にHP回復についてセラフィと同じくらいの水準で回復できるので、他のキャラクターが倒されないようにするのが楽になります。
ベスキングは移動攻撃で暗黒神ラプソーンと距離を詰めていきます。暗黒神ラプソーンを上のダメージパネルへ誘導することができれば、500ダメージ与えることができるので攻略が楽になる感じです。
マァムはキアリクショットでマヒ回避の運要素をなくしています。また、追撃攻撃とHP回復で仲間の補助役として使用していきます。
クレリアは移動力4を活かして敵へ攻撃・味方を回復をしていきます。移動力4なのでHP回復したいタイミングで回復することができるので安心できます。
代用キャラクター
高火力イオ特技持ち
・アークデーモン
・魔剣士ピサロ
ミッションクリアに必要です
広範囲攻撃特技持ちキャラクター
・グレイトドラゴン
・勇者スラリンガル
マヒ解除したいため代用キャラクターなし
マヒ回避運要素をするのであれば代用キャラクターあり
・なげきのぼうれい
・デビルロード
ウェイト225以下クリアするなら代用キャラクターなし
クリア目的であれば「ダイヤモンドスライム」
攻略方法
暗黒神ラプソーン攻略ではマヒ状態と毒状態にしてくるキャラクターがいるので、状態異常キャラクターは先に倒して、最後に暗黒神ラプソーンを倒していく攻略方法となっています。マヒ状態にしてくる攻撃に対しては「マァム」のキアリクショットで解除することで運要素を減らしておきます。ヘルクラッシャーが強いので対処に困りました。
YouTube URL:https://youtu.be/ro45b3XE-XA

・テンタクルス
アークバッファローへ「スカッドタックル」を使用
・サンディ
アークバッファローへ「ぎゃるショット」を使用
・ベスキング
アークバッファローとキラーモスへ「焦熱プレス」を使用
・マァム
何もせず待機
・クレリア
ヘルクラッシャーへ「マヒャド」を使用
アークバッファローは2体とも確実に倒しておきます。アークバッファローは2ターン目に複数攻撃の物理攻撃をしてくるのでこちらのキャラクターが倒されてしまいます。
キラーモスの毒はかかってもクリアすることはできます。
ヘルクラッシャーはマァムの追撃攻撃でHPを削っていきます。


・テンタクルス
キラーモスへ「炸裂斬」を使用
・サンディ
ヘルクラッシャーへ「ぎゃるショット」を使用
・ベスキング
ラプソーンへ「焦熱プレス」を使用
・マァム
テンタクルスへ「ベホイミショット」を使用
・クレリア
ベスキング中心に「HP回復」を使用
暗黒神ラプソーン以外の敵をこのターンで倒し切ります。ベスキングとテンタクルスが上に移動することでダメージマスを踏ますことができました。これで「500ダメージ」を稼ぐことができました。しかし、ここでベスキングが倒されてしまうので「全員生存ミッションクリア」ができなくなります。


・テンタクルス
ラプソーンへ「スカッドタックル」を使用
・サンディ
テンタクルスへ「HP回復」を使用
・ベスキング
倒されました
・マァム
テンタクルスへ「ベホイミショット」を使用
・クレリア
ラプソーンへ「マヒャド」を使用
テンタクルスを最後まで残しておきたいので、優先的にHP回復をしていきます。3体が近くに配置されており、マァムが下に1体だけとなっているので「暗黒流星群」はマァムだけに使用してくるので、ダメージ分散ができている状態です。

・テンタクルス
ラプソーンへ「炸裂斬」を使用
・サンディ
ラプソーンへ「ぎゃるショット」を使用
・ベスキング
倒されました
・マァム
ラプソーンへ「魔弾銃フルバースト」を使用
・クレリア
ラプソーンへ「マヒャド」を使用
全員生存ミッションクリアができないので、ここからは最大火力でHPを削っていきます。「ラプソーン」はHPが減っていて確実に倒せるマァムとサンディを狙ってくるので、今回の攻撃で他のキャラクターの近くにいない位置で攻撃をしています。

・テンタクルス
ラプソーンへ「炸裂斬」を使用
・サンディ
倒されました
・ベスキング
倒されました
・マァム
倒されました
・クレリア
ラプソーンへ「マヒャド」を使用
テンタクルスとクレリアは左右に分かれて攻撃をしていきます。固まっていると一緒に倒されてしまう可能性があるので注意が必要です。


・テンタクルス
何もせず
・サンディ倒されました
・ベスキング
倒されました
・マァム
倒されました
・クレリア
ラプソーンへ「マヒャド」を使用
クレリアの攻撃でラプソーンを倒すことができました。テンタクルスの攻撃が残ってるので、多少火力不足でもクリアすることができます。
まとめ
暗黒神ラプソーンLV99はマヒと毒の状態異常攻撃がきついステージでした。そして、ラプソーンの「落星」が1発1発火力が高いのでこちらのキャラクターが倒されずに耐えることができないです。「魔剣士ピサロの不死身特性発動」「ダイヤモンドスライムで耐久パーティー」で挑戦すると全員生存ミッションをクリアすることができかもしれないです。私はどちらも持っていないので厳しい戦いになりそうです。
みなさんの攻略の参考になれば嬉しいです。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved