11月25日から始まった「ブラックフライデーSPスカウト」についての記事です。
今回は獲得できるキャラクターであたりキャラが誰かについて、無課金者である私の目線でご紹介していきます。
今回の記事であたりキャラを確認して、SPスカウトをひくテンションを上げていきましょう!
排出されるSランクキャラ一覧
ゴールデンスライム | 勇者スラリンガル | ダイヤモンドスライム |
グレイナル | バルボロス | しんりゅう |
グラコス | ジャミラス | キラーマジンガ |
ハロウィンメルトア | サージタウス | キラーマシン3 |
鉄鬼軍王キラゴルド | ドルマゲス | デュラン |
バラモスゾンビ | 暗黒皇帝ガナサダイ | りゅうおう |
ゾーマ | 竜王 | バラモス |
デスピサロ | エスターク | 大魔王ミルドラース |
ハーゴン | シドー | 魔王オルゴ・デミーラ |
オルゴ・デミーラ | 老王デスタムーア | ダークドレアム |
暗黒神ラプソーン | 魔剣士ピサロ | 魔王ウルノーガ |
エルギオス | 堕天使エルギオス | 魔勇者アンルシア |
冥王ネルゲル | 創造神マデサゴーラ | ムドー |
アリーナ | クリフト | ビアンカ |
フローラ | デボラ | トンヌラ |
プリン | マリベル | ガボ |
テリー | バーバラ | ゼシカ |
ククール | サンタアリーナ | ベロニカ |
カミュ | 少年テリー | 勇者姫アンルシア |
ロトの勇者 | 賢者(女) |
S確定は全59体のSランクキャラクターが登場します。今回はこの中から私が考えるあたりキャラをご紹介していきます。
さて、何体があたりキャラとして登場するか予想しながら見てもらえると嬉しいです。
私が考えるあたりキャラ
ロトの勇者

多種多様なとくぎを持っており、高難易度クエストでの使用頻度が最も高いキャラクターですね!
特にアストロンという特技でダメージを一切受けなくなるのは、あまりにも協力なので闘技場で使用すれば1ターンは無敵です!
また、エターナルソードのバギ物理特技で、守備力デバフが高確率で狙えるのも使用勝手がとても良いです。守備力デバフの運要素やり直しが少なくなるので非常に助かっています。
1凸でも強力なので、手に入れたら、結晶を使用して積極的に凸数を上げましょう!1凸で使用するだけでも強いので、更に凸数をふえすことができれば心強いキャラクターです。
魔剣士ピサロ

不死身特性持ちで、高火力物理も呪文とくぎも使用できる万能型のキャラクターです。
高難易度クエスト、闘技場ともに使用頻度が高いですね!毎回、闘技場で敵対する時に不死身特性を羨ましく思ってしまいます。
1凸で覚える「魔族の王」で奇数ターンにステータスバフを狙えるため、手に入れたら即戦力として使うことができます。
ダイヤモンドスライム

全属性半減&状態異常半減(魅了は超弱点)のみがわりキャラクターです。正直、ダイヤモンドスライムがいれば、物理攻撃は全て防ぎ切れるでしょう。
高難易度クエストで活躍しない場面はない!といっても良いほどの性能です。闘技場でも物理パーティー相手では負けなし!と言えるほどの強力キャラクターです。
1凸することで移動力+1を獲得するため、移動力3状態で使用することができます。みがわりキャラが移動力3で使用できるので、鉄壁の要塞を常に動かしながら使用することができます。
少年テリー

ちょっと火力が足りなさそうだなー・・・そんな時は少年テリーを使おうでお馴染みのキャラクターです。
ガンガンいこうぜ!を使用することで「物理と呪文の威力・効果を上げる」ことができるため、簡単に火力底上げができてしまうキャラクターです。
そして、1凸「バイシオロンで応援」3凸「インテライザーで応援」が非常に強く、味方が物理・呪文攻撃した際に攻撃力バフ・かしこさバフをしてくれます。
この覚醒スキルもあるので味方キャラクターのバフ役として、他のキャラクター達と比べて一歩先をいっているキャラクターとなっています。
サンタアリーナ

物理攻撃にすばやさデバフをすることができる特技持ちと有名なキャラクターです。
特に必殺技の「超特大クリスマスプレゼント」のすばやさダウンは2段階デバフとなっていて、確実にすばやさデバフが狙えます。
そのため、すばやさダウンの運要素をしている高難易度クエストでの使用頻度が多くなる傾向があります。今後もすばやさが早い敵キャラが出てくると予感がしているので、ここで母体確保はしたいですね!
さいごに
今回のブラックフライデーSPスカウトはS1枠確定なので嬉しいイベントです。有償ジェムを使用することで他のSランクキャラクターを獲得することもできます。
無課金でプレイしている方は今回SPスカウトで、凸数を狙うのではなく、母体確保ができるとあたりと言えるでしょう!
今回の記事が皆さまの役に立てば嬉しいです。それでは別の記事でお会いしましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved