ドラクエタクトの「キャラクターのランクアップ方法」についてまとめた記事です。
初心者必見の情報となっていますので、今回の記事を参考にしながら楽しくドラクエタクトを進めていきましょう。
ランクアップ方法について

2 なかま画面で「ランクアップ」を選ぶ

4 素材を集めてランクアップ!
ランクアップ方法については画面下にある「なかま」の項目からすることができます。ランクアップさせたいキャラクターのランクによって必要な素材が異なります。
Sランクキャラクターをランクアップする時が素材を一番消費します。そして、Fランクキャラクターをランクアップする時が少ない素材量でランクアップすることができます。
ランクアップするときに必要な素材については、こちらの記事にまとめています。
ランクアップのおすすめ優先度
強キャラのSランクキャラクター
攻略・闘技場でも使用するキャラクターとなっています。リセマラやガチャから入手できた際は優先的にランクアップしましょう。
私がオススメと思っている順番で書いています。複数体を仲間にすることができた際は、上から順番にランクアップしていくと良いです。
ドラクエタクトを進める上で強キャラクターがいると、安定して進めることができます。そのため、最低でも1体はランクアップするようにしましょう!
バトルロードで使用できるキャラクター

バトルロードでは「スタミナ0」で挑戦することができます。そのため、時間がある限りキャラクター達を育成することが可能です。
しかし、ゲーム序盤でいきなりランクアップさせてしまうと、他のキャラクターをランクアップすることができなくなってしまいます。
バトルロードで育成したいキャラクターをランクアップする時は、全てのキャラクターを徐々に上げていくのが良いです。
レベル上げの記事については、下記の記事で書いているのでこちらも参考にしてみてください。
上限が近いキャラクターからランクアップ

F〜Sランクのキャラクター達がいて各ランク毎にレベルの上限値が決まっています。
そのため、1番楽にランクアップできるFランクキャラクターを優先的にランクアップすると良いです。
しかし、攻略や闘技場では使用する機会が少ないため、バトルロードで育成するときにランクアップするのがより効率的に進めることができます。
さいごに
ゲーム序盤では自由にランクアップするのが難しいため、優先順位を付けてランクアップするのが大切です。
今回の記事ではランクアップ方法と優先度についてご紹介しました。こちらを参考にしながらゲームを進めてみてはどうでしょうか。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved