ドラクエタクトの「経験値の古文書の入手方法」についてまとめた記事です。
初心者必見の情報となっていますので、今回の記事を参考にしてキャラクター達の育成をしていきましょう。
経験値の古文書とは?

「経験値の古文書」はキャラクター達の育成を簡単にすることができます。経験値の古文書は3種類あるため、経験値調整するのが非常に簡単です。
古文書の種類 | 獲得経験値 |
大 | 10,000 |
中 | 5,000 |
小 | 1,000 |
キャラクター育成については、こちらの記事でまとめています。
経験値の古文書の入手方法
経験値クエストでドロップ

難易度 | ドロップ数 |
超級 | 経験値の古文書・大 2枚 経験値の古文書・中 4枚 経験値の古文書・小 5枚 |
上級 | 経験値の古文書・大 1枚 経験値の古文書・中 3枚 経験値の古文書・小 5枚 |
中級 | 経験値の古文書・中 2枚 経験値の古文書・小 4枚 |
初級 | 経験値の古文書・小 4枚 |
経験値クエストは毎日挑戦することができるため、必ずクリアするようにしましょう。
経験値の古文書を獲得するだけでなく、クリアすることで得られる経験値も多いため、育成したいキャラクターで挑戦すると良いでしょう。
ミッションクリアで獲得
ウィークリーミッションで獲得できるミッションが3つあります。
経験値の古文書を獲得するためにクリアを目指すよりも、何かをしている中で一緒にクリアできると思います。
1週間のうちに最大で「経験値の古文書・大を6枚」獲得することができるため、忘れずにアイテムを獲得するようにしましょう。
イベント限定交換所で交換

イベント限定交換所でも「経験値の古文書を数量限定」で交換することができます。多くのイベントで写真の数量分交換することができます。
イベント限定アイテムと交換することができるため、キャラクター育成をしたい際は優先的に交換すると良いでしょう。
タクトポイントショップで交換

タクトポイントショップでは「経験値の古文書・大」のみ交換することができます。
タクトポイントはSPスカウト券と交換することができるため、経験値の古文書と交換するのはもったいない気がします。
モナンメダルで交換

銀のモナンメダルでは「経験値の古文書・中」と交換することができます。
銀のモナンメダルは序盤のうちはなかなか集まらないですが、ストーリーを全て終える頃には一定数集めていると思います。
Aランクの主要キャラクターが集まっている状態であれば、銀のモナンメダルを使用して経験値の古文書を手に入れても良いでしょう。
モナンメダルの入手方法は、こちらの記事でまとめています。
ショップで購入する(注意が必要)

ジェムと交換することができるショップでは「経験値の古文書・大」「経験値の古文書・中」の2種類と交換することができます。
ここまで紹介した中で1番最後に交換する手段です。ジェムはSPスカウトやスタミナ回復時に使用するため、経験値の古文書と交換するのは1度考え直した方が良いかもしれないです。
効率が良い経験値の古文書の入手方法
私が実践している方法がこの3つです。特にイベント限定交換所では優先的に交換はしていませんが、イベント最終日に余っているイベントアイテムで交換するようにしています。
ガチャで新しいキャラクターをいつ手に入れても良いように、経験値の古文書は溜めておくと良いです。
さいごに
キャラクター達のレベル上げをするのに欠かせないのが経験値の古文書です。新しいキャラクターを手に入れた時に、すぐに育成したい時にぜひ使用してください。
今回の記事では「経験値の古文書の入手方法」についてご紹介しました。こちらを参考にしながらゲームを進めてみてはどうでしょうか。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved